失恋した・・・
仕事で大失敗・・・
実は、お仏壇の
お掃除をすると!?
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(536日目)
↓ ↓ ↓
こんにちは!
広島でお仏壇のことなら
音羽屋の山縣です
わたしたちは
まごころこもった
お仏壇の修復で
「仏教のおしえ
で生きるヒントを」
「ご先祖の想いで
生きるチカラを」
イキイキ生きる
ブツダンライフを
お届けしています!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
シクシク・・・
失恋しちゃったの
そんな時は
仏壇のお掃除を
しましょう!
ガーーーン
仕事で失敗した
そんな時も
仏壇のお掃除を
しましょう!
もうすぐお盆ですね
今日からお盆休みの方も
いらっしゃるのでは
お盆にはお墓参りで
お墓のお掃除をされる方も
多いと思いますが
是非とも
お仏壇のお掃除も
してみてくださいね
そうすると・・・
ということで
今日と明日のブログでは
仏壇のお掃除のお話しです
一日目は
【準備編】として
・お掃除前の準備の準備
・さわってはいけない仏具
・見逃しがちなア、ソ、コ
をお伝えしますね
まずは・・・
中にある仏具を
動かしますね
ちょっと待って
マッテマッテ
マツケンサンバ
???
どうしてですか?
掃除前にやって
欲しいことが
まずは
お仏壇の写真を
撮ってください
あっ
仏具の並べ方を
写しておくんですね
そうです
どこに何があったか
分からなく
なりますもんね
準備の準備として
先ずは
お仏壇の全体写真を
スマホでパシャリ
その後から
仏具を【下から】順に
取り出していきましょう
仏具の中でも
灯立(ローソク立)や
お供え用の道具は
他に比べて少し背が高いです
上から降ろしていくと
思わず引っかかって
倒してしまうと
仏壇本体に傷がつきます
逆にお掃除が終わった後は
【上から】順に
戻していくように
してくださいね
あとは・・・
ジャラジャラしたのを
ちょっと待って
マッテマッテ
マチルダさん
???
これも仏具ですよね?
瓔珞(ようらく)と
いう仏具ですが
さわっただけで
壊れるんです
えっ
たしかに細い針金で
繋がっているわ
その細い針金が
経年劣化で
簡単に折れるんです
購入して10年位は
大丈夫ですが
それ以上の時は
要注意です
瓔珞(ようらく)は
一つ一つの部品を
細い針金で繋げているだけ
古いものは糸で繋いでます
この針金が劣化によって
サビが出てくると
ポロっと簡単に折れます
20年以上経つと
さわっていなくても
勝手に落ちてくる事も
あるので要注意です
繊細な仏具なので
さわらないのが一番
ですが・・・
ホコリがたまりやすい
ですので
吊下げたまま
ホコリをはらう程度に
しておいてください
また、瓔珞の飾りが
黒ずんでいたら
絶対にさわらないこと
黒ずむということは
酸化しているので
針金も劣化しています
こんな風にポロっと
外れてしまいます
ジャラジャラしたのが
取れたんです・・・
というお問い合わせが
結構多いんです
せっかくお掃除したのに
壊れてしまったら
気分も台無し
もうひとつ
さわらずに
そのままがいいのは
ご本尊の両側にある
脇掛け(わきがけ)という
小さな掛軸
この脇掛けは
画鋲で止めてあるのですが
掃除が終わってから
元に戻すとき
画鋲が刺さりにくい
ことがあります
お仏壇によっては
背面のむこう板に
硬い木材を使ってあり
刺さらないことも
刺すのにチカラを入れて
針が折れたり
むこう板の金箔が
こすれて剥がれることも
刺すのをあきらめて
セロテープでとめてある
こともよくあります
掛けたままで
ホコリを払うだけに
してあげてくださいね
よ~し!
お掃除スタート!
ちょっと待って
マッテマッテ
マツシマナナコ
まだなんか
あるんですか~~
ア、ソ、コですよ
コ、ン、セ、ン、ト
あっ
コンセント
刺しっぱなしでした
お仏壇から出ている
コンセントは
何年もそのままの
ことがあるんです
一番危険なのは
中途半端に
抜けてる状態です
もしかして
トラッキング現象
ですか
「デンキですか~」の
ブログで読みました
コンセント・
アドバイザーⓇ
平原社長ですね
スキマにたまった
ホコリ
そこに
水気が加わって
火花放電のくり返しで
発火するんですよね
危ない危ない
詳しくは下のブログを
読んでくださいね
差し込み口が
手の届くとこにあれば
普段から気をつけますが
奥の方にあると
見逃しがちになります
お仏壇には
ローソクやお線香
そして
トラッキング現象
発火の原因が
多く存在しますので
本当に気を付けましょう
毛ばたきから
はじめるぞ!
ちょっと待って
マッテマッ・・・
もういいっ
明日にします
しまった
しまった
島倉千代子
ということで
今日の【準備編】は
ここまで
思ったよりも
長くなっちゃいました
明日は
【道具&実践編】
と題してご紹介しますね
美しいお仏壇で
穏やかなお盆を
お迎えする準備で
こころも清らかに
していきたいですね
音羽屋では
まごころこめて
お仏壇を修復することで
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
ところで
わたしの失恋は?
あ!僕の失敗は?
信じられないかも
知れませんが・・・
仏壇を掃除すると
いいんです!
お掃除すると
仏壇がキレイになるんです
以上
失恋や失敗は
自分で乗り越えてね
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!