広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

仏間を改装して造り込んだ「仕込み仏壇」は綺麗にできるの?

仕込み仏壇

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

インフルエンザが
流行ってますね~

 

 

仕込み仏壇は

キレイに出来るの?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(627
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


うちの仏壇は
押入れに作ってあって

会話

仕込み仏壇ですね

キレイになるかしら?

会話

大丈夫ですよ!

 

 

 

 

この画像イヤだーー!

 

 

 

 

コロナが落着いた

と思ったら

インフルが流行ってますねたらーっ (汗)

 

 

 

 

遂にわが家にも

やってきました第一号

 

 

 

 

月曜日の朝

次男から

 

 

なんか喉が変・・・

会話

ムムム!

 

 

お次は長女がゴホゴホあせあせ (飛び散る汗)

 

 

しんどい・・・

会話

キターーー!

 

なんて

明るく返せるわけもなく

動けそうな次男は学校へ

妻は長女を病院へ

 

 

 

 

長女はインフルではなく

急激に冷えたため

喘息の発作でしたので

保育園はお休み

 

 

 

 

これで済んだかな

と思っていたら

 

 

 

 

お昼前には

次男の学校から

迎えに来て欲しいと連絡

 

 

 

 

翌日、病院に行くと

インフル確定でした手 (パー)

 

 

 

 

とうことで

我が家は「作戦K」に
シフト変更ひらめき

 

 

 

 

作戦Kとは

そうです「隔離」

 

 

 

 

全滅すると

えらいことになるので

 

 

 

 

今のところ無事な

長男はリビングで就寝

僕は仕事場の机で就寝

 

 

 

 

妻が最前線に立つ

という陣形を取ることに

 

 

 

 

結果・・・

 

 

 

 

長女は一昨日位から

元気になり

次男は昨日のお昼頃から

回復傾向グッド (上向き矢印)

 

 

 

 

長男は無傷

僕は頭が寂しい以外は

至って元気手 (チョキ)

 

 

 

 

残念ながら

最前線で戦った

妻が風邪をひきましたたらーっ (汗)

 

 

会話

インフルじゃないの?

動けるから
ただの風邪

・・・シランケド

 

母は強しexclamation and question

 

 

 

 

次男も

落ち着いてきたので

なんとか

やり過ごせそうですが

 

 

 

 

何が起こるか

分からないので
皆さまどうぞお気をつけて手 (パー)

 

 

 

突然のラインで

 

 

 

 

何が起こるか分からない

といえば

 

 

 

 

先日

音羽屋の公式LINEに

一通のコメントが

 

 

 

 

9年前に

修復させてもらった

お客さまの娘さまからの

ご連絡でした

 

 

 

 

じつは5年前に

お母さまがお亡くなりに

なられたとのこと

 

 

 

 

・・・

とってもショックでしたたらーっ (汗)

 

 

 

 

 

 

そのお客さまの

仏壇修復は数日かけて

ご自宅で作業を

させてもらったこともあり

 

 

 

 

いろんなお話しをする

時間がありました

 

 

 

 

引き継がれた

お仏壇のお話しや

 

 

 

 

戦争中のお父さまや

原爆投下時の

ご自身のことなど

 

 

 

 

他では聞けない事や

人には話せないことも

教えてくださいましたほっとした顔

 

 

仏さんの前だと
なんでも
話してしまうわね~

会話

貴重なお話しを
ありがとうございます!

こちらこそ
仏さんがキレイになって
よかったわ~

 

 

しばらくして

 

今度は掛軸の

修復のご依頼を頂き

 

 

 

 

その後は

お話をする機会も

減っている状態でしたが

 

 

 

 

今回は音羽屋が発行する

「南無レター」

お読みいただいての

ご連絡でしたわーい (嬉しい顔)

 

 

 

南無レターは誰に読まれているの?

 

 

 

 

頂いたLINEには

今月号の感想も

記載してありましたわーい (嬉しい顔)

 

 

 

今回の保存版
とても参考になりました
 
毎月、簡単に
掃除をしています
 
母宛に届く
まごころ南無レターも
 
毎回、楽しく
拝見しております
 
今後も母名義で
レターを送ってください

 

 

 

11月号の南無レターは

仏壇のお掃除特集ひらめき

 

 

 

 

記事を参考にしてくださった

それだけでも

嬉しいのですが

 

 

 

 

今後も

「母名義」で送ってください

とのこと

 

 

 

 

その言葉に

胸がキュッと

してしまいました黒ハート

 

 

 

 

南無レターの送付先は

これまでにご縁のあった

お客さまですが

 

 

 

 

送付先の方が

お亡くなりになられることも

 

 

 

 

そのため

・宛名の変更

・発送の中止

といったご連絡はありますが

 

 

 

 

故人さまのお名前で

そのまま送り続けてよい

というは

初めてでしたわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

そう考えると・・・

 

 

 

 

何人かのお客さまは

そのような状態で

お送りしているのかも

 

 

 

 

そんなことを

考えていくと

ニュースレターへの

向き合い方が変わります

 

 

 

 

仏さまやご先祖さまへも

お届けしている

 

 

 

 

読まれているか

どうかは別としても

そんな感覚ですぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

今回のお客さまも

もしかしたら

あの世から

読んでくださっているかも

 

 

 

 

どんな風に

思っておられるのかな~

 

 

 

 

なんてことを考えながら

1月号の編集中です手 (パー)

 

 

 

無垢のお仏壇の洗浄

 

 

 

 

LINEを頂いた

お客さまのお仏壇の

修復実績を確認してみると

 

 

 

 

塗装がされていない

無垢の素材による

「仕込み仏壇」でした

 

 

 

 

仕込み仏壇というのは

造り込み仏壇とか

はめ込み仏壇と呼ばれ

 

 

 

 

押入れの中に直接

組み込んでいくという

お仏壇になります

 

 

 

 

通常ですと

箱型のお仏壇があって

その本体を

仏間に納めるのですが

 

 

 

 

本体外側の箱がなく

押入れを本体にして

中に棚を組んでいきます

 

 

 

 

関西や東海では

見かけますが

広島では

珍しいタイプのお仏壇

 

 

 

 

 

 

現地での作業と

扉などは持ち帰って

作業させてもらいました

 

 

 

 

 

 

左側が

汚れを落とした後ですが

キレイな白い木地に

戻っています

 

 

 

 

 

扉にハメ込んであった

ガラスも

お線香の煤で

茶色くなっていました

 

 

 

 

木地が傷まない様に

何度もくり返して

全体を洗浄

 

 

 

 

 

 

変色がなくなり

とっても明るくなりましたぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

あれから9年

お仏壇はまだまだ

綺麗な状態とのこと

 

 

 

 

これから先も

代々の大切な

お参りの場所として

 

 

 

 

末永く繋いで頂けると

嬉しいですほっとした顔

 

 

 

 

そして

南無レターも

読んでくださってると

イイなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

妻がダウンということで

 

 

 

本日は僕が

娘のお迎えに行って

夕飯の準備です

 

 

 

インフルになると

員フル活動ですね手 (パー)

 

 

 

どうぞ皆さまも

お気を付けくださいませー

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー