幸せの青い鳥を
見たいなら三次へ!?
ブッポウソウの
実態を聞いてきました!
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(750日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
・・・
どんな鳴き声だろう?
・・・(まだ見てる)
ジーーーー
しあわせの青い鳥!
「ブッポウソウ」
という鳥を
ご存知でしょうか?
綺麗な青い羽が特徴で
その美しさから
「森の宝石」と呼ばれ
繁殖のために
東南アジアから飛んでくる
夏の渡り鳥です
ブッポウソウは
絶滅危機の希少な鳥で
この鳥を日本で一番
見ることができるのが
広島県三次市
その半数以上が
生息しているのが
三次市作木町(さくぎ)
作木町の蓮光寺さんで
ブッポウソウのお話しを
聞いてきました
青い鳥を見たら
「あ!おい!鳥だ!」
と叫んでしまいますよ
蓮光寺さんのお賽銭箱を
修復したブログ↓
広島と島根の県境に
たたずむ蓮光寺さん
江の川(ごうのかわ)そばの
山に囲まれた
静かな場所です
お話しを
聞かせてくださったのは
坊守の桑名陽子さん
坊守(ぼうもり)とは
御住職の奥様のことです
ここ作木町は
貴重なブッポウソウを
観察できることから
新聞にも取り上げられ
以前にはNHKの
「ダーウィンが来た!」の
取材もあったそうです
どうして
ブッポウソウという
名前なんですか?
仏教の
仏法僧(ブッポウソウ)と
関係があるんですよ
そうなんですね!
聖徳太子が仰った
「あつく三宝を敬え」
の三宝が仏法僧で
大切な3つの宝です
貴重な名前ですね!
そのむかし・・・
夜になると
「ブッポウソウ♪」
という鳴き声が
聞こえてきました
もしかして!?
お昼になって
声の主を探すと
キレイな青い鳥が
飛んでいるのを
発見したそうです
それでその名前に!
そうなんですが・・・
が・・・!?
長い間・・・
あの美しい青い鳥が
ブッポウソウ♪
と鳴いていると
思っていたら
じつは
違っていたんですよ
えええ!!
ブッポウソウ♪
と鳴いているのは
全く違う
夜行性の鳥だったんです
ということは
ブッポウソウの
鳴き声は・・・?
ゲッゲッゲッ!
という
濁った鳴き声で
じつは
1000年以上も
勘違いされてたのよ
そんなに長い間
見た目の美しさから
仏教の宝である
「仏法僧」と
鳴いているはず!
・・・と
勘違いされていた
青い鳥のブッポウソウ
本当の鳴き声はコチラ↓
ということは
「ブッポウソウ♪」と
鳴いていた鳥の正体は?
コノハズクという
フクロウの仲間でした
その泣き声がコチラ↓
言われてみれば
「ブッ・ポウ・ソウ♪」
と聞こえます
ブッポウソウと
コノハズクは
よく同じ森に
住んでいるいることから
この勘違いが
起こったそうです
勘違いし続けること
1000年
自分の都合で
勘違いをするのは
誰にでもあります
ブッポウソウは
モノの正しい見かたを
指摘しているのかも
しれませんね
ブッポウソウは
いつも見れますか?
渡り鳥なので
期間限定なんですよ
それに
とっても警戒心が
強い鳥なの
数も少ないので
難しそうですね~
春になったら
先発隊が巣箱を
見に来るのよ
偵察しにくるんだ~
次に
オス同士による
巣の取り合いが
始まるの
オスの喧嘩ですね!
そこからメスを迎えて
子作りをするのよ
その時期は静かね~
子どもが出来ると?
子どものために
生きた昆虫を捕る
親鳥が飛び交っている
姿を見られるわよ
イイですね!
もうひとつ
隠れたお勧めは
ひな鳥たちの
飛行訓練
可愛いですね~
お盆前後に
お寺の裏山で
やっているわよ
お盆時期なので
お参りもできますね!
直近の見ごろは
5月の巣の取り合いを
している姿
見られる確率が上がるのは
子育て中の
6月~7月の時期
子どもたちの
飛行訓練を観察したい方は
お盆の前後がいいですね
夏場に練習をした親子は
台風がやってくる前に
ボルネオ島に
飛んでいくそうです
お寺のすぐ近くには
観察小屋も
用意されています
明日のブログでは
この観察小屋の内部を
ご紹介するのでお楽しみに!
あ、そうそう
ブッポウソウの観察で
作木町にお越しの方は
是非
蓮光寺さんへ
お参りしに来てくださいね
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
蓮光寺さんへ
お越しになられたら
音羽屋で修復した
お賽銭箱に
アレをお願いいたします
アレは鳴き声のない
オサツ鳥だと
ブッポウソウを発見
できるかもしれませんよ~
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!