一千万円もする
「金」のお椀が!?
お仏壇で手に入る
3つのお宝とは?
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(762日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
お仏壇を
綺麗にしようかと
わかりました!
主人が
喜んでくれるかしら?
はい!
喜ばれますよ!
なんということを!
東京で開催中の
「大黄金展」
白昼堂々と
一千万円の純金の茶碗が
盗まれてしまいました
サッとケースを外して
サッとリュックに入れて
ササッと出て行って
そのまま
テクテク歩いて
立ち去ったとのこと
防犯カメラにも
しっかり
映っているようですが
このまま
逃げてしまいそうですね
黄金展にいった人が
インタビューに
答えた内容によると
仏壇で使うモノも
そのまま
置いてあったわ
そ、そうなんですか
お仏具の中には
純金製の
おリンもあります
あります・・・・
と言っても
音羽屋では扱っておらず
修復させてもらう
お仏具のなかには
金に輝くモノもありますが
これらの仏具は
真鍮製でできおり
金メッキしてあるだけ
黄金展にあるような
素材が純金製のモノとは
全く違います
お仏壇本体も
素材は「木」でできおり
そこから塗装して
メッキと同じように
薄い金箔を
押して(貼って)あります
どうして
金のお仏壇に
金の仏具を使うの?
極楽浄土を
表現しているんです
金のお仏壇は
本山のお寺を模していて
浄土真宗本願寺派は
京都にある西本願寺の
造りを模しており
西本願寺の装飾は
極楽浄土を
あらわしているんです
極楽浄土って
どんな感じなんでしょう?
黄金展みたいな
煌びやかな雰囲気?
行ったことがないので
想像するしかないですね
主人も極楽に
いるのかしらね
極楽浄土で
さらなる修行を
積んでおられるかも
あら!?
あちらでも修行?
仏さまとなられて
多くの人々を
導いておられるはずです
頑張ってるのね~
でも・・・
???
わたしは
まだこっちの世で
やることがあるから
行けないわね!
そうですね
あなた・・・
さびしくても
まだお迎えに来ないでね
な~む~
な~む~
お仏壇の
修復をさせてもらうと
金の輝きを
ご覧になりながら
これでやっと
故人さまや
ご先祖に喜んでもらえた
というお声をお聞きします
極楽浄土が
どの様な世界なのかは
分からないけれど
美しく輝く世界なら
心地よく過して
くれているに違いない
自分たちに
もっとも関係している
家族やご先祖
その方々の喜ぶ姿が
お参りをする
わたしたちに
安心を与えてくれます
その安心する姿を見て
ご先祖も
さらに喜んで
くださるはずですね
黄金に輝く極楽浄土の
話しになりましたが
仏教における
宝ものは
その黄金ではありません
仏教の宝は
三宝(さんぽう)と呼ばれる
「仏・法・僧」
(ぶっぽうそう)
仏は
悟りをひらいて
導いてくださる御方
法は
その教えであり
僧は
その教えのもとに
集ったみんな
仏法僧
この3つの宝を大切にして
道を歩んでいくのが
仏教になります
僕たちは
お仏壇をさわることで
その歩んでいく
道のりを整える
お手伝いをしています
お仏壇が
今まで以上に輝くことで
一人でも
多くの人が集い
ともに
ご先祖への想いを通わせ
それぞれが
安心を頂いていく
身内が亡くなることは
とっても
辛く寂しいことですが
そのことを通して
仏縁を頂き
故人への感謝の想いが
生きていく安心に
繋がるように
お仏壇という場所を
これからも
美しく整えていきます
さ~~て
今日も修復作業を
頑張るぞ
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
黄金のお椀を
持っていったあなた~
近日中に返しに
行ってくださいね
金だけに
禁断の修行が
まってますよー!
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!