「ひとつまみの幸せ」
が誕生した日!!
でも・・・些細なことで
残念な誕生になることも
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(420日目)
↓ ↓ ↓
こんにちは!
広島でお仏壇のことなら
音羽屋の山縣です
わたしたちは
まごころこもった
お仏壇の修復で
「仏教のおしえ
で生きるヒントを」
「ご先祖の想いで
生きるチカラを」
イキイキ生きる
ブツダンライフを
お届けしています!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
チーたら!
美味しいよね!
さきイカ!
酒のみになるな
一般参賀の様子を宮内庁HPより
本日は天皇誕生日の祝日
63歳になられるんですね
誠におめでとうございます!
「皆さん一人一人にとって
穏やかな春となるよう
願っています」とのお言葉
天皇陛下に仰って頂くと
心穏やかになり
すぐに春が来そうですね
実は今日はもう一つ
日本人にはなくてはならい
食べ物が生まれた日
それは・・・
思わず買っちゃいました
なとりの「チーズ鱈」こと
通称「チータラ」が
初めて販売された日
今日で発売から
41年目となる
超ロングセーラ商品
「ひとつまみの幸せ」を
届けてくれるチータラ
主張しない鱈と
味のあるチーズが
美味しいですよね~
なとりさん!
こんなに美味しいものを
生んでくれてありがとう!
こちらのなとりさんは呉の観光大使!
天皇陛下のお誕生日と
チータラ誕生の後に
誠に残念ですが・・・
これから徐々に
お仏壇の中で生まれるのが
カビ
昨日のブログでは
どんな場所にカビが生えて
どの様にして取り除くかを
お伝えしましたが
本日はカビの発生する
原因と対策
についてお伝え致します!
昨日のブログはコチラから
写真はお仏壇の下台の
金具の裏側に生えたカビ
カビ~~ン
このカビが増殖する要因は
「湿度」「温度」「栄養」
の3つが揃うときです!
梅雨になると
この3つの条件が揃うため
カビが発生しやすくなります
「湿度」は約70%
「温度」は約20~30℃
「栄養」となるものは
ホコリ・食材・人の皮脂や垢
これらが揃うと
どれだけ新しい
お仏壇であっても
カビが生えてしまいます
カビが派生した場合は
上の写真のように
磨き落すしかありません
その前に
発生させない!
ようにするには・・・
先ほどの3つの条件が
揃わないようにすることが
有効な対策方法になります
それが
・湿気対策
・栄養対策
の2つの対策になります!
湿気の対策には
・空間をつくる
・扇風機や除湿器をまわす
・除湿剤を置く
の3つが効果的です
空間をつくるとは
写真のように
お仏壇と仏間の壁の間に
隙間をつくるという意味です
上の写真は
本日お納めさせてもらった
お仏壇ですが
もともとは・・・
仏間の壁との間に
全く空間がない状態でした
そのため
内部にカビが多く発生し
カビと湿気によって
塗装がはがれたり
木地が朽ちてきたりと
悪影響が出ていました
広い空間があれば
扇風機をあてても
上手に風が周り
湿気がとどまりにくく
カビの発生を
防ぐことが出来ます
しかし
ずっと扇風機や除湿器を
回しておくわけには
いかないので
除湿剤をおいて
常に湿気を取り除いて
おくことが大切です
これらをご説明して
そのまま理想の仏間を
作ってくださった
お客さまのお仏壇がコチラ
空間があり
上部には換気扇もあり
仏間内に風が周ります
ちょっとまって
今さら仏間を
リフォームなんて
出来ないわよ・・・
そうですよね
では・・・
3つの条件のひとつ
カビの栄養を
抑えましょう!
でも・・・
???
長くなってきたので
カビの栄養対策は
次のブログで
お伝えしますね!
そうね!
チータラ食べて
待っておくわ!
これがわたしの
栄養対策
あはは
それもえ~よ~
広い空間は扉が全開できてお勧めです!
音羽屋では
まごころこめて
お仏壇を修復することで
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
チータラの「なとり」
といえば大相撲
「呼び出し」さんの着物は
戦後からずっとなとりさんが
提供しておられるそうです
カビについて
チータラチンタラ
してたので
話しが
のこった!のこった!
のこったーーーーー!
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!