広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

銅像とお仏壇に通じる想い

お仏壇のこと

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

800年850年の節目に

修復する銅像!?

 

 

銅像とお仏壇の修復に

通じる想いとは?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(317日目)
↓ ↓ ↓

 

 

こんにちは!

 

 

広島で

お仏壇のことなら

音羽屋の山縣です

 

 

 

音羽屋では

まごころこめた

お仏壇の修復をとおして

 

 

「仏教のおしえ

で生きるヒントを」

 

 

 

「ご先祖の想いで

生きるチカラを」

 

 

イキイキした

ブツダンライフを

お届けしています!

 

 


 

音羽屋さん
銅像の修復は
できますか?

会話

はい!
大丈夫ですよ!

銅像をどうぞ
お願い致します!

・・・先に
言われてしまった

 

 

2023年は浄土真宗が

立教開宗されて800

という節目になります

 

 

 

 

「立教開宗」とは

教えを立てて

宗派を開くという意味

 

 

 

 

つまり浄土真宗という

宗派をはじめた

ということですね

 

 

 

 

さらに2023年は

その浄土真宗を開いた

親鸞聖人の生誕850

にもあたるんですよぴかぴか (新しい)

 

 

 

東本願寺

 

西本願寺

 

 

 

その節目にあたり

お寺の境内にある

親鸞聖人の銅像の修復の

ご相談を頂きましたわーい (嬉しい顔)

 

 

 

大きな台座と立派な銅像

 

 

父の代の時に
この銅像を
建てたんです

会話

なにかの節目
だったのですか?

当時の
西本願寺の御門主が
お越しくださった
記念になります

会話

約40年前ですね
となりの松も
立派ですね

松は成長を
マツといいんです

また、先に
言われてしまった

 

即如上人は第24代の御門主さま

 

 

今回は銅像の

腐食具合を確認して

作業をする上での

周りの状況を把握します

 

 

 

 

音羽屋ではこれまでに

数多くの銅像を

修復させてもらいました

 

 

 

 

少しだけ振り返ると

 

 

 

学校法人修道学園さんの

初代 山田十竹先生の銅像

 

 

 

 

修道学園さんは歴史があり

とても有名な進学校

あの陸上メダリストの

山縣亮太さんの出身校です

 

 

 

同じ山縣ですが

親戚ではありませんあせあせ (飛び散る汗)

 

 

修復前
 バッド (下向き矢印)

修復後

 

 

 

株式会社ミツトヨさんの

創業者 沼田惠範氏の銅像修復

 

 

修復前
 バッド (下向き矢印)

修復後

 

 

ミツトヨさんは

マイクロメーターで有名な

世界有数の企業

 

 

 

創業者の沼田氏は

仏教伝道協会の

設立者でもあります

 

 

別業者さんの塗装が剥離してボロボロ

 

古い塗装を剥がし落とします

 

引き締まったお顔です

 

 

 

呉市にある

大和ミュージアム前の

ネプチューンの

大きな銅像の修復

 

 

全裸なのでご注意くださいハートたち (複数ハート)

 

 

観光地での作業なので

足場と囲いを

厳重にしています

 

 

休館日に作業をしました

 

 

修復前
 バッド (下向き矢印)

修復後

 

 

大きな肉体美が

キュッとしまりました揺れるハート

 

 

修復前
 バッド (下向き矢印)

修復後

 

 

 

まだ他にもございますが

数々の銅像を修復

させてもらいました

 

 

 

 

銅像は外に置いてあるため

・酸性雨

・鳥のフン

・潮風

などの影響を受けて

変色をしていきます

 

 

 

 

その状態から

汚れを落として

塗装をしていくのですが

 

 

 

 

一般の塗料ではなく

あぶらと緑青、顔料を

混ぜ合わせた特殊な塗料で

修復していきます

 

 

 

 

その理由は

・仕上がりへのこだわり

・銅像の特性

・今後のメンテナンス

になります

 

 

 

 

文化財修復にも採用された

塗装方法になりますが

このことはまたの機会に

お話しさせてくださいね

 

 

 

施主さまが看板も作ってくださいました

 

 

 

ご依頼の状況を

お伺いすると

 

 

 

 

・周年行事の記念に

・移転や改築の記念に

といった

節目の時が多いです

 

 

 

 

今回の親鸞聖人像も

800年850年という

節目でのご相談でした

 

 

 

節目に修復をする意味は

 

創業や設立当初の
想いに立ち返る為
(もと)に繋がる

ということになります

 

 

 

普段何気なく

通りすぎている銅像

 

 

 

 

その場所は

通学や通勤、参拝のときに

必ず通っています

 

 

 

 

しかし見慣れていくと

そこが景色の一部と

なってしまうんです

 

 

 

 

景色の一部となっていた

銅像が綺麗に

よみがえることで

 

 

 

 

こんなところに

銅像があったの!?

と改めて気づきます

 

 

 

 

自分たちの学校

自分たちの会社

自分たちのお寺

 

 

 

 

それらが

出来上がるまでの

想いにふれることが

出来るんです

 

 

 

 

学校設立の想い

会社創業の想い

立教開宗の想い

 

 

 

 

最初の人物が亡くなると

徐々にその想い

薄くなっていきますが

 

 

 

 

節目で原点回帰することで

再び最初の想いに

立ち返れます

 

 

 

 

長い歴史の中に

節目をつけることで

強くしなやかに

繋がっていくことが

出来るんです

 

 

 

 

お仏壇も銅像と同じく

本に繋がる場所として

日常の節目となるように

丹精込めて修復していきます

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
まごころこめて

お仏壇を修復することで

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

大和ミュージアムのある

呉市は

 

 

じいちゃんが戦時中に

住んでいた場所で

大好きな場所です

 

 

不思議と

お仕事のご縁も多いです

 

 

 

 

 

みなさん!

遊びに来てお呉(くれ)!

 

 

 

 

な~む~わーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

大切な

知らせがあります!

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごと

お気軽にご連絡ください

 

 

電話8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらも毎日更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー