広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

仏壇仏具じまいをする時はお寺さんに魂抜きをしてもらうの?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

半分ツリーが話題に!?

クリスマスからお正月へ

 

 

仏壇の処分のときは

お参りをしてもらうの?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(643
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


お仏壇を処分しないと
いけなくて

会話

分かりました!

最後にお参りを
してもらうの?

会話

はい!実は・・・

 

 

 

 

パカッと半分こ!?

 

 

 

 

ニトリのハーフツリー

話題になってますよね~わーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

通常のツリーを

半分にして

壁にピタッとできるんです

 

 

 

 

確かにこれなら

場所を取らないし

 

 

 

 

終わった後の

片付けもラクそう!

 

 

 

 

・・・と思ったけれど

 

 

 

 

半分になっても

片付けはそれなりに

手間ですよねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

わが家にもツリーが

出てましたが

箱から出して飾りつけして

 

 

 

 

25日が終わったら

サッサと片付けて

お次はお正月の準備ひらめき

 

 

 

 

ツリーをもう一度

箱の中にしまう時に

あの緑の葉っぱが

パラパラ落ちるんですよね

 

 

 

 

自然落下するのを見ると

自然落毛する頭のようで

せつない~~たらーっ (汗)

 

 

 

 

(もう)抜けないで!

ってサンタさんに

お願いしてみようかしらうれしい顔

 

 

 

お仏壇じまいのお問合せ

 

 

 

 

しまう、片付ける

と言えば

 

 

 

 

「お仏壇じまいは

どうしたらいいの?」

という

お問合せを頂きます

 

 

 

 

お仏壇を

処分しないといけない

となった時に

お困りの方が多いようです手 (パー)

 

 

 

 

今のお住まいには

すでにお仏壇があるので

実家の仏壇をどうしよう?

 

 

 

 

家を売却することになり

お仏壇をどうしよう?

 

 

 

 

ご処分に至った事情は

様々ありますが

 

 

 

 

「お仏壇を処分する」

となると

他の家財に比べて

心情的に気がかりなことも

 

 

 

 

「バチが当たるのでは?」

「なんだか申し訳なくて」

 

 

 

 

そういった気持ちに

区切りをつけるためにも

キチンと処分しておきたい

ですよねほっとした顔

 

 

 

 

ご処分の時に

確認して欲しいことは

こちらのブログから↓

 

お仏壇をご処分する時に確認しておきたい3つのコトとは?

 

 

 

処分前に魂抜きは必要なの?

 

 

 

 

ご処分のお問い合わせで

よく聞かれるのが

 

 

処分する前に
「魂抜き」
をした方がいいの?

 

 

というご質問です手 (パー)

 

 

 

 

これはお仏壇本体や

お祀り頂いている

ご本尊、お位牌にこめられた

 

 

 

 

「魂」を抜いてから

動かした方がいいのでは?

という不安からだと思います

 

 

 

 

もちろん答えは

「魂抜き」

をしてからの方がいいです

 

 

 

 

「魂抜き」という表現は

宗派や地域によって異なり

その他には

 

 

 

 

・お性根抜き(しょうね)

・閉眼供養(へいがん)

・御霊抜き(みたま)

ともいいます

 

 

 

 

さらに浄土真宗では

「遷座法要」(せんざ)

という言い方をします

 

 

 

 

広島では

「遷仏法要」(せんぶつ)

と表現される

お寺さんの方が多いですね

 

 

 

 

「遷」というのは

場所をかえるという意味で

伊勢神宮の「遷宮」でも

使われました

 

 

 

 

また

浄土真宗において

お亡くなりになられた方は

 

 

 

 

阿弥陀さまのお導きにより

お浄土にて

仏さまとなられます

 

 

 

 

魂を抜くのではなく

仏さまに動いて頂く

という概念から

「遷仏・遷座」とよびます

 

 

 

 

いずれにしても

お参りは

お寺さん(僧侶)に

お願いをしてくださいねほっとした顔

 

 

 

 

お参りされた後で

ご処分という

流れになりますほっとした顔

 

 

 

 

となると

気になるのが「お布施」

 

 

いくらぐらい
包んだらいいの?

 

このご質問も多いです手 (パー)

 

 

 

 

お布施は

決まったものではなく

あなたの出来る範囲での

お気持ちとなりますが

 

 

 

 

僕がこれまでに

耳にした範囲ですと

1万円~5万円+交通費が

多いですね

 

 

 

 

金額に幅があるのは

ご宗派や地域による

違いがあるので

 

 

 

 

これまでの

法事のときのお布施や

家族や親族で相談するのを

お勧めいたしますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

直接

お寺に確認してみるという

方法もありますが

 

 

 

 

お寺さんからすると

お布施の意味合いから

ハッキリとした金額は

答えにくいそうですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

当社でのご処分の料金は

決まっていますので

こちらを参考にしてください↓

 

お仏壇の処分

 

 

 

区切りと感謝が大切

 

 

 

 

つい先日もご処分の

お問い合わせがあり

 

 

 

 

遷仏法要も一緒に

お参りさせてもらいました

 

 

 

 

というのも

おつき合いのある

ご実家のお寺さんが

遠方ということもあり

 

 

 

 

ご住職の年齢的に

お参りに行けない

とのお答えだったそうです

 

 

 

 

そこで

音羽屋でご縁のある

お寺さんにお願いしました

 

 

 

 

 

絶対にお参りして
もらわないと
いけないの?

会話

絶対ではないですよ

バチが当たるかしら?

会話

バチは当たりませんが

・・・
気になるのであれば
区切りはキチンと

 

実は
このご質問も多いです手 (パー)

 

 

 

 

最後のお参りは

一つの区切りでもあり

 

 

 

 

なによりも

大切なことは

感謝を伝えること

 

 

 

 

仏さまに

お参りをしてこられた

ご先祖のお蔭で今がある

 

 

 

 

そのことへの感謝を

法要という儀式で

区切りをつける

このこと自体が重要です

 

 

 

 

 

 

音羽屋では

ご処分でお預かりした後で

僧侶の方に

お参りをして頂きます

 

 

 

 

お客さまのほうで

魂抜きや遷座法要という

お参りをされていても

されてなくても必ずです

 

 

 

 

実際にこの作業場で

ほぼ毎月のように

お参りして頂いてます

 

 

 

 

 

 

やはり大切な存在であり

色んな想いがこもった

存在がお仏壇

 

 

 

 

気持ち次第ではありますが

形式やカタチにしてこそ

気持ちに区切りがつきます

 

 

 

 

クリスマスのツリーが

出ているままでは

お正月気分には

ならないですからあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

わが家のツリーは

すでに

10年以上前のモノ

 

 

コードが無駄に長いので

 

 

点灯して

転倒しないようにしないとあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事