
ミスターは
カープ好き!?
父が練習していた
意外な場所とは?
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(1150日目)
↓ ↓ ↓
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
職人のぼくたちが
お仏壇や仏教のことを
お伝えするブログです!
さ~て
本日のお話しは・・・
練習場所なんです!
ここがですか?
毎日ですよ!
す、すごい!
ありがとうミスター!
長嶋茂雄さんが
お亡くなりに
なられましたね
長嶋監督と言えば・・・
カープとの
11.5ゲーム差を
ひっくり返された
メークドラマ
忘れられません
巨人入団前には
カープからも
声が掛かっていたらしく
息子の一茂さんが
プロ入りする時には
カープを勧めていたとか
ご縁が
あったんですね
みんなから愛された
ミスター
心よりご冥福を
お祈りいたします
ミスターの精神は
多くの人々へと
受け継がれていきますが
僕たちも
お仏壇を通して
それぞれの家の想いを
受け継ぐお手伝いを
しています
昨日、お客様から
こんなに嬉しい
ご感想を頂きました
とっても丁寧な字で
書かれていたのは
36年前に
主人が買い替えた仏壇
息子が守ってくれる
ことになり
新しい家に
持って行くには
汚れが気になり・・・
キレイにしてくださる
所を探していた時
音羽屋さんを知り
お願いしました
息子の家に納まり
昨年亡くなった主人も
安心していること
だと思います
仏さまご先祖を大切に
という
ご主人の想いは
手を合わせる場所を
引き継ぐことで
言葉だけでは
伝わらないモノが
受け継がれていきます
ご主人さまの
安心しておられる顔を
思い出すだけでも
お参りをする
こちら側も
安心をいただけますね
さらに続きには
入仏法要で
来ていただいた
ご住職さんが
新品のように
なっているので
ビックリされてました
おおお!
嬉しい限りです
沢山のお仏壇を
見てこられたご住職に
「新品のよう」
と言われれると
お客様も嬉しいですよね
僕たちも
職人冥利に尽きます
修復させてもらった
京型三方開きの
立派なお仏壇は
お参りによるススと
湿気が原因で
傷みが出ている状態
極楽浄土をあらわす
金箔や錺金具の
(かざりかなぐ)
輝きがありません
お預かりをして
全てを分解し
・金箔の押し直し
・漆の磨きと塗装
・金具のメッキ再生
・お仏具の修復
など
全てをお直し
させてもらいました
そして
仕上りがコチラです
新築なので
周りの照明も明るく
お仏壇も輝いています
修復前と比較をすると
before→after
before→after
納品のときには
息子さんからも
こうやって見ると
やっぱり
大きい仏壇ですね~
そうですね~
あらためて
わが家に来たことで
背筋が伸びます!
威厳がありますね!
今までは
実家にあったとはいえ
よそのお仏壇
という
感覚だったそうですが
わが家に
鎮座したことで
受け継いでいくという
実感がフツフツと
わいてきたそうです
帰り際に
息子さんが
教えてくださったのは
そういえば・・・
父親が
よく言ってましたね
どんなことを?
ここは
「練習」をする
ところだって
れんしゅう?
「心を動かす」
練習をする場所
運動をして
手や足が動くのと
同じく
心も練習が必要だって
言ってました
なるほど!
ニコッと笑ったり
相手を思いやる力
になるって
教わりました
素晴らしいですね!
初めて聞いた言葉
「心を動かす練習」
手や足、身体は
思い通りに動いても
心というのは
なかなか
思うようになりません
イラっとした
表情が顔に出たり
下手したら口に出たり
ただ
そんなことがあっても
お仏壇の前で
振り返ることが出来れば
心をしずめる練習になる
お父さまは
ただ手を合わせる
だけではなく
自らを見つめる
大切な時間として
お参りしておられたんですね
あのミスターも
多くの練習を積んだり
辛い経験があって
偉大な成績を残したように
私たちも
日々を振り返って
心を動かす
練習をしていくことで
よりよい生き方へと
繋げていきたいですね
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
長嶋茂雄
とかけまして
失敗しちゃった!
とときます
そのこころは・・・
どちらも
ミスター(ミスった)
でしょう!
これからは
みんなの心の中で
永久に不滅ですね
な~む~
そんな
お悩みありませんか?
でも・・・
周りに聞いても
誰も分からないし
家庭によって
事情はバラバラ
どうなるかは
分からないけれど
現在、
悩んでいる状態の
話しをするだけ!
音羽屋では
1,000件以上の実績で
どのような
方法があるのかを
お伝え出来ます
お名前を伏せて
頂いて構いません
もちろん
ご相談だけで大丈夫
お気軽に
事前相談してください
解決の
きっかけになれば
嬉しいです
LINEなら
24時間いつでもOK
LINEには
3つのいずれかで
繋がります
もちろん
お電話(8時~19時)でも
082-231-3721
お気軽にご相談ください
作業事例はコチラ
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!