広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇が無くても大丈夫です!

日常の仏教

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

畳って

気持ちいいですよね~

 

 

海外の生活で発見!

これが究極の修行!?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(563
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

こんにちは!

 

広島でお仏壇のことなら

音羽屋の山縣です

 

わたしたちは
お仏壇をとおして

 

「仏教のおしえ

で生きるヒントを」

 

「ご先祖の想いで

生きるチカラを」

 

イキイキ生きる

ブツダンライフを

お届けしています!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


畳って気持ちい~

会話

コッチの部屋
人気あるな~

ゴロゴロしてくる~

会話

俺もゴロゴロしよ~

 

 

 

 

畳って気持ちいい~

 

 

 

 

わが家には畳の部屋が

一室ありますが

ゴロゴロと寝転がりたい人が

いつも転がってますうれしい顔

 

 

 

 

和室と言えば畳ですが

今は機械で織るのが

当たり前と思っていたら

 

 

 

 

手織りの職人さんが

福山市に

おられるんですねdouble exclamation

 

 

 

 

来山淳平さん

(きたやまじゅんぺい)

御年、なんと90歳ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

福山と言えば

「備後表」(びんごおもて)

という高級畳表の産地

 

 

 

 

その来山さんが7月に

文化財の保存や修復に

不可欠な「選定保存技術」

保持者に内定ひらめき

 

 

 

 

来山さんは

備後表でも一級品の

「手織中継表」を製作

(ておりなかつぎおもて)

 

 

 

 

畳を織るための機械も

木製で自作されてるらしく

機械もさわれる人は

ほとんどいないそうですexclamation

 

 

 

 

90歳とは思えないほど

かくしゃくとされて

カッコいいですねハートたち (複数ハート)

 

 

 

福山には名職人が多い!

 

 

 

 

来山さんがおられるのは

福山市沼隈町

 

 

 

 

音羽屋のお客さまも

福山市に多く

いらっしゃいますが

 

 

 

 

福山では

ステキな職人さんとの

ご縁が多いんです揺れるハート

 

 

 

 

9年前には

同じく畳表職人の

お客さまのお仏壇を

修復させてもらいました

 

 

 

 

そのときは

畳表が出来るまでの

工程を見せてくださり

 

 

 

 

い草の植え付けから収穫

乾燥させて選別

そこから織っていくまで

 

 

 

 

畳一枚が

出来上がるまでも

膨大な時間が掛かるのを

教えて頂きましたひらめき

 

 

 

 

また珍しいのモノですと

三味線の撥(ばち)の

職人さんもおられます

 

 

 

 

 

 

見せて頂いた撥は

べっ甲で出来た高級品ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

もう12年前に

ご縁ができた

お客さまですが

 

 

 

 

最初に

お伺いした時には

何を作っておられるかは

秘密とのことでマル秘

 

 

お仏壇の仕上りが
よかったら
教えてあげるわね!

 

 

と奥様が仰ってくださり

納品の時に

ドキドキしたのを

覚えていますハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

納品の後には

ご趣味のシトロエンの

旧車も見せてくださり

 

 

 

 

エンジンを掛けたら

ヴォーーーダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)
ボーーーンという

音がして

 

 

 

 

しばらくしたら

車体がグググっと

上がっていったのには

驚きましたグッド (上向き矢印)

 

 

 

 

ハイドロっていう仕組み
だったかな?

 

 

 

 

名称を忘れましたが

とにかく

カッコよかったですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

うわ~~

なつかし~~

 

 

 

今とは別人ですねうれしい顔

 

 

 

多くの人の手間と時間で

 

 

 

 

畳や撥に限らず

お仏壇にしても

何にしても

 

 

 

 

多くの人々の

手間がかかっていますよね手 (パー)

 

 

 

 

特に

毎日、口にする食事おにぎり

 

 

 

 

お米が出来るまでなんて

途方もない時間と労力あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

息子の小学校では

低学年のときに

一人ひとりがバケツで

稲を育てて

 

 

 

 

手のひら一杯の

ごはんが出来るまでに

どれだけ大変かというのを

学習していましたひらめき

 

 

 

 

また音羽屋近くにある

「江波」(えば)

牡蠣の産地でもありますうまい! (顔)

 

 

 

 

カキ養殖業の

お客さまにお聞きすると

 

 

 

 

牡蠣の旬は冬場ですが

卵を産むのは夏場

ということで

夏もお忙しいそうです手 (パー)

 

 

 

 

さまざまな食材も

調理をしてもらって

目の前に出てきますどんぶり

 

 

 

 

当たり前ですが

身の回りのモノは全て

自分以外の人や

大自然のお陰ですねハートたち (複数ハート)

 

 

 

先ずは手を合せてみよう

 

 

 

 

ポッドキャストで

笑い飯 哲夫さんの

「サタデー・ナイト仏教」

を聞いていると

 

 

 

 

リスナーさんからの

こんな質問が・・・

 

わたしは海外に
住んでいます

娘に仏教のよさを
伝えたいのですが

どの様にして
生活に取り入れたら
いいでしょうか?

いや~
たしかにな~

海外に住んでると
難しいな~

本日ゲストの臨済宗の
横田管長どうですか?

そうですね~

海外ということは
お仏壇や神棚も
無いんでしょうね

オーストラリアって
書いてありますね~

そうなると・・・

やはり
三度の食事でしょうね

ほーーー

三度の食事ですか?

三度の食事に
どれだけ手を合せて
感謝
できるかでしょうね

なるほどーーー

人間の修行の究極は
これだと思いますね

 

確かにそうですね~

 

 

 

「いただきます!」

で感謝しましょう

 

 

 

 

「感謝してます!」

と言っておきながらも

 

 

 

 

食事が出てきたら

ササッと

いただきますと言って

 

 

 

 

言ってるそばから

スグに箸を持って

気づいたら

パクパク食べてますうまい! (顔)

 

 

 

 

時間のない

朝ごはんなんか特に

そんなことになってますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

食事のときに
ちゃんと手を合せる

それだけで
お子さまに大切なことを
伝えることが出来ます

時間があれば
食材一つが
出来るまでのことを
お話ししてみてください

そうですよねー

じゃがいも一つでも
めっちゃ大変ですもんね

 

哲夫さんは

有名なお笑い芸人ですが

 

 

 

 

仏教にも詳しく

普段はご実家の奈良で

農業もされてるそうです

 

 

 

 

お仏壇に

お参りをすることも

大切ですが

 

 

 

 

日常生活の

三度の食事で

ちゃんと手を合せること

 

 

 

 

ここが感謝の

基本のキなんですね

 

 

 

 

そういえば

外食する時とか

忘れてるな~冷や汗 (顔)

 

 

 

 

普段の生活の

ささいな行動の中に

大切なことがある

 

 

 

 

まだまだ
日常生活が修行です手 (グー)

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

ポッドキャスト

でも聞ける

「サタデーナイト仏教」

 

 

色んな
お坊さんのお話しが
聞けて面白いですよー

 

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事