手を合わせると
何かいいことがあるの?
あるものを
拾うことが出来るんです!
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(584日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
お仏壇を買おうか
悩んでるんです?
悩みますよね~
無駄にお金を捨てる
ことになりそうで・・・
逆に拾えますよ!
秋の味覚が
おいしい季節ですね
早速
大きなサツマイモを
頂きました
本日は
安芸太田町加計から
邑南町へ寄って
三次の作木町へ移動
最後にお伺いをした
お寺さんとは
10年来のお付き合いで
お伺いするとすぐに
お寺の畑で
掘ったばかりのお芋さんを
頂戴しました
するとたまたま
ご近所の栗農家さんが
お越しになられて
大きな栗をおすそ分けで
頂いちゃいました
見てください
こんな大きな栗が
袋一杯にあったので
お迎えに行った
長女の保育園で
お裾分けしてきました
このお仕事では
旬の物を頂くことがあり
本当にありがたいです
さらにありがたいことに
旬の仏さまのお話しも
教えて頂けるんです
旬の仏さまのお話し
とは?
今の自分の状況に
ピッタリと当てはまった
お話しが聞けるということ
お仏壇のまえで
教えて頂くので
ご家族やご親族のこと
ときには
お亡くなりになられた方の
「死」についての
お話しもあります
本日の旬のお話しは
「受け止める」
というテーマでしたね
そういうテーマで
お話ししますよ!
というのではなく
振り返ってみると
そうだったのかもな~と
自分が感じた次第です
では
何を受け止めたのか?
・仏さまの存在
・子どもの反応
・身内との別れ
そんな内容でした
ここまでの話を
聞かせていただけるのは
お仏壇という
仏さまがいらっしゃる
大切な空間の前
だからでしょうね
なかなか
味わうことが出来ない
この貴重な体験
少しだけも
共有できればと思います
仏さまは
おられるんですかね~
はい
僕は姿かたちを変えて
現れてくださると
思っています
阿弥陀さんのように
優しときもあれば
お不動さんのように
厳しい時もありますね
そんなやりとりから
教えて頂いた
40代で先立たれた
息子さんのお話し
働きづめだった
息子さんは
心臓を悪くして急死
あまりにも
悲しい出来事に
泣き崩れるお母さま
初七日、二七日、三七日
・・・
四十九日法要まで
七日毎に行なわれるお参り
そのときに
息子さんのご兄弟が
ずっと付き添って
くださったそうです
小さい頃は
泣き虫だったという
そのご兄弟さま
その当時のお母様は
子どもが泣くのを
決して止めなかった
そうです
悔しかったり
悲しかったり
涙に含まれた感情は
その涙を
出し切らないと
残ってしまうそうです
お母さまご自身は
息子様との急の別れによる
悲しみから
お参りするたびに
涙がとめどなく
あふれていたそうです
どこかへ
行ってしまいたい
できることなら
わたしも一緒に・・・
七日参りがあり
四十九日があり
初盆をお迎えし
一周忌となる頃
右側の肩に
息子さんの
暖かい手のぬくもり
左側の肩に
阿弥陀様の
暖かい手のぬくもり
突然
それらを
感じられたんだそうです
そうやって
受け止めることが
出来た時
やっと涙を流さずに
手を合わせて
お参り出来るように
なったそうです
お仏壇で手を合わせて
意味があるんですか?
そう思われる方も
いるかもしれません
何事もない時には
意味を感じられない
行為であっても
先ほどのように
突然の不幸があったとき
そのことを
受け止めていくには
長い時間がかかります
そういった状況では
お仏壇で
手を合わせることこそが
そのことを
受け止めていくための
大切な時間になります
「手を合わせる」とは
「拾う」こと
そのように本日の
お寺で教えて頂きました
確かに
「手へん」に「合う」で
「拾う」という
漢字になります
私たちは
身の周りにある
モノにしてもや人にしても
いつもあるということで
「当たり前」
になってしまい
有難さを感じることが
出来なくなったりします
失って初めて
気づくことばかり
モノや人だけではなく
親切な思いやりや
ちょっとした手助けも
気づくことなく
見過ごしていたりします
「拾う」ということは
気が付いていなかった
そうしたものに気づいて
拾い上げること
それは大切な人との
お別れから拾い上げる
だけではなく
普段の日常から
拾い上げることが
出来るならば
なんともありがたい
感謝にあふれた
生き方になっていきます
お仏壇で
手を合わせる意味は
あいての
「死」を受け入れる
ためだけではなく
じぶんの
「生」を拾い上げて
いくためでもあります
日常生活でも
手を合わせることで
さらに
イキイキと生きて
いきたいものですね
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
頂いた安納芋が
あまりにも大きすぎて
ビックリ仰天
unknownな
アンノウイモです
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!