広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

企業や学校の銅像の修復には3つのタイミングがあります!

銅像

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

KK戦争の末に
並んで銅像を建立!

 

 

銅像修復をする

3つのタイミングとは?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(590
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


わたしの銅像の
状態はどうかね?

会話

そろそろ
いいタイミングです

うむ
一度見てもらおう!

会話

分かりました!

 

 

 

 

「政界のしずかちゃん」

こと亀井静香

 

 

 

 

その亀井さんの銅像が

出来上がったそうですdouble exclamation

 

 

 

 

場所は

JR庄原駅近くの公園内

 

 

 

 

亀井さんと言えば

全国的にはホリエモンとの

選挙戦が有名ですが

 

 

 

 

地元では

「KK戦争」と呼ばれた

政争の影響が大きいんですたらーっ (汗)

 

 

 

 

KKとは

「亀井VS木山」のこと

 

 

 

 

亀井さんのお兄さんと

木山徳郎さんという

当時の有力議員による

県議を争った大激戦どんっ (衝撃)

 

 

 

 

反対派の支持者が

道路に寝っ転がったり

かがり火を焚いたり

という嫌がらせの連発むかっ (怒り)

 

 

 

 

結果は

お兄さんが勝ったのですが

その後も遺恨がのこり

他の選挙にも波及どんっ (衝撃)

 

 

 

 

どろっどろの泥沼で

地元を真っ二つに分ける

戦争になってしまいますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

いやぁ~

全然

しずかじゃない~~~冷や汗 (顔)

 

 

 

 

そんな亀井さん

今回の銅像建立にあたり

「木山さんと一緒なら」

と建立を承諾

 

 

 

 

地元への貢献も

大きい政治家でしたが

地元に溝を作ったことを

悔いておられるようです

 

 

 

 

ちょっと離れて並ぶ

亀井さんと木山さんの銅像

 

 

 

 

この像を見て

町が再び仲良くなると

イイですねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

お寺、企業、学校にある銅像

 

 

 

 

銅像と言えば

当社では銅像の塗替えも

させてもらっており

 

 

 

 

上の写真の

「大和ミュージアム」

はじめとした施設や

 

 

 

 

学校の初代校長像や

企業の創業者像など

様々なところから

ご依頼を頂いています

 

 

 

 

銅像は

世の中にそんなに数が

あるわけではないのですが

 

 

 

 

今年はご相談も多く

三件のご依頼を頂きました

 

 

 

 

少しご紹介すると

 

 

 

 

一件目は

山口県の寺院にて

「親鸞聖人像」

 

 

 

 

 

 

今年が

親鸞聖人生誕850年

立教開宗800年の

節目ということで

 

 

 

 

お寺の境内にある

親鸞さんの大きな像を

足場を組んで作業手 (グー)

 

 

 

 

 

 

ちょっとだけ

高所が怖かったですねたらーっ (汗)

 

 

 

 

二件目は

ザイエンスという会社の

「創業者と二代目の像」

 

 

 

 

 

 

ザイエンスさんは

広島発祥として

木材の防腐防虫で

全国的に有名な企業ひらめき

 

 

 

 

創業者と二代目の像を

創業家のお庭から

広島本社へ移設するにあたり

ご依頼頂きましたわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

まん中の方は

ドウゾウザンマイの

社長さんですねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

最後の三件目は

観音にある山陽高等学校の

「創業者像」

 

 

 

 

 

 

山陽高等学校は

110年以上の歴史をほこる

伝統ある学校ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

像についたシミ汚れが

どうしても取れないのでと

ご依頼を頂きました手 (パー)

 

 

 

 

 

 

シミが無くなり

お顔立ちがクッキリと

していますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

手前の方は

ボンヤリしてますがうれしい顔

 

 

 

 

当社でご依頼を頂いた場合

「DO塗装」という

特殊塗装で塗りかえます

 

 

 

 

では、塗替えをするのは

どういったタイミングに

なるのでしょうか?

 

 

 

 

「DO塗装」については

コチラのブログから↓

 

親鸞聖人の銅像修復作業(山口県平生町)

 

 

 

銅像を塗り替える3つのタイミング

 

 

 

 

修道学園さんの

初代校長像から始まり

 

 

 

 

これまでに

多くの銅像を

塗り替えてきた中で

 

 

 

 

ご依頼頂いたタイミングは

大きく分けて3つありました

 

 

 

 

1.周年などの節目

2.銅像の移設など

3.汚れが気になる

 

 

 

一つずつ

簡単に解説いたします手 (パー)

 

 

 

 

1.周年などの節目

 

 

 

 

上の写真は

広島県府中市にある

北川鉄工所という企業で

 

 

 

 

創業100周年にあわせて

ご依頼を頂きました

 

 

 

 

親鸞聖人の大きな節目で

ご依頼を頂いた

寺院さんのように

 

 

 

 

企業などの周年行事の

記念事業として

ご依頼頂くことが多いです

 

 

 

 

2.銅像の移設など

 

 

 

 

こちらは

丸本鋼材さんという

南区にある企業さんで

 

 

 

 

社屋の新設にともない

銅像を移設されました

 

 

 

 

社屋が綺麗になったのだから

銅像もキレイにしようと

ご依頼を頂きました

 

 

 

3.汚れが気になる

 

 

 

 

↑写真は中区袋町にある

広島市信用組合の

本店前の観音像

 

 

 

 

酸性雨の影響により

涙を流しているように

見えてしまいますたらーっ (汗)

 

 

 

 

人通りの多い場所でもあり

銀行関係者の方から

キレイにした方がいいと

ご指摘が入ったそうです手 (パー)

 

 

 

 

そして、こちらが

DO塗装で塗り替えた

観音像です↓

 

 

 

 

 

 

シミがなくなるだけで

別人のように

明るい笑顔になりましたハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

汚れというのは不思議で

見慣れてくると

気にしなくなるんですねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

以上のように

銅像を塗り替える

タイミングは

 

 

 

 

1.周年などの節目

2.銅像の移設など

3.汚れが気になる

 

 

 

に分かれていますひらめき

 

 

 

 

うちの銅像は

キレイになるかな~と

気になる場合は

 

 

 

 

銅像もどうぞお気軽に

お問い合わせください手 (パー)

 

 

 

銅像によって、よみがえる想い

 

 

 

 

私たちの仕事は

銅像の塗替えや修復

ではありますが

 

 

 

 

それよりも

大切にしていることが

あります

 

 

 

 

それは

 

 

銅像が建てられた時の

想いを伝える事

 

 

 

 

企業の創業者像であれば

会社を創業した時の想い

 

 

 

 

学校の設立者であれば

設立当時の想い

 

 

 

 

お寺や銀行であれば

その組織の理念や考え

 

 

 

 

銅像を建てる時には

その想いをくみ取って

 

 

 

 

それを忘れないように

するために

建立されたはずです

 

 

 

 

建てられた当初は

誰もが真新しい銅像に

目を向けて

 

 

 

 

その台座に書かれている

創業の想いなどを

読み込んだことでしょう

 

 

 

 

しかし

年数が経っていくにつれ

雨風によって

色あせていく銅像

 

 

 

 

徐々に変わっていく

銅像のように

創業や設立の想いも

少しずつ薄れていきます

 

 

 

 

組織が大きくなったり

時間が経過すると

忘れがちになるのが

「初心」

 

 

 

 

そこに立ち返る

きっかけ作ってくれるのが

銅像なんです

 

 

 

 

汚れて風化した姿が

景色の一部となっていた

創業者の銅像

 

 

 

 

その銅像が

会社の門を通った時

真新しい姿になっていれば

 

 

 

 

きっと誰もが

その姿に気が付くはずです

 

 

 

 

銅像に気が付くことで

よみがえるのは

創業の想いである「初心」

 

 

 

 

この組織が

何を目的にして創られ

そして今に至るのか

 

 

 

 

そのことが

伝わることで

 

 

 

 

なぜ、わたしが

この会社や

学校にいるのか?

 

 

 

 

わたしの役割は何なのか?

という

投げかけになります

 

 

 

 

創業者や設立者の

銅像を塗り替えるという

僕たちの役割は

 

 

 

 

その「初心」を

よみがえらせること

でもあるんです手 (グー)

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

亀井先生の銅像を

塗り替えるとしたら

 

 

30年以上先でしょうか

・・・

 

 

それまで

亀のように静かに

待っております手 (パー)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事