広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇の前にある経机が邪魔にならない3つの方法!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

うわっ!もう11月!?

 

お掃除でめんどうなのは

経机の移動・・・
その3つの対処方法とは!

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(600
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


仏間を掃除する時に
経机があると・・・

会話

動かすのが手間
ですよね~

リフォームするので
いい方法ないかしら?

会話

いいタイミングですね!

 

 

 

 

えーーdouble exclamation

 

もう11月あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

10月になった時には
次は11月って

分かってはいたんですが冷や汗 (顔)

 

 

 

 

今年もあと2ヶ月・・・

本当にあっという間ですね~

 

 

 

 

修復予定を確認しながら

気持ちだけ焦ってますたらーっ (汗)

 

 

 

 

一年の終わりが近づくと

家の片付けや掃除のことも

気になってきますが

 

 

 

 

今日は

お客さまからお聞きする

仏間のリフォーム

あるあるから

 

 

 

 

お掃除のときに気になる
「経机」
のことを

お話ししま~す手 (パー)

 

 

 

リフォームでのあるあるとは?

 

 

 

 

お仏壇修復のご相談を頂く

タイミングは

ご自宅のリフォームや

改築の時が多く

 

 

 

 

家を綺麗にするときに

仏壇もキレイにしてよう!

 

 

 

 

工事の期間中に

預かってもらえないかな?

 

 

 

 

という

お問合せを頂きます手 (パー)

 

 

 

 

当社でお伺いした際には
図面を見せて頂き

お仏壇が納まるスペースを

確認させてもらいますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

その際に

お話しに出てくるのが

経机(きょうづくえ)の場所ひらめき

 

 

 

 

 

 

経机というのは

お仏壇の正面に置いてある

仏具になり

 

 

 

 

本来は

お経を唱えるための机

という用途ですが

 

 

 

 

お線香やロウソクを

お仏壇の内側で焚かずに

 

 

 

 

外側で灯したりするために

使用されることが多いです

 

 

 

 

その経机の「あるある」

なんですが・・・

 

 

 

 

 

 

「仏間をお掃除する時に

邪魔になるの・・・」

 

 

 

 

という

お声が多いんです手 (パー)

 

 

 

 

掃除機掛けしていると

畳の上に置いてある

経机が障害物となり

スッと掃除機を動かせないあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

ヨイショっと持ち上げて

移動させれば

いいのですが

 

 

 

 

腰を曲げて動かすのも

一苦労ですたらーっ (汗)

 

 

 

 

なんと言っても

お掃除は毎日のこと

ちょっとの手間が

めんどうなんですよね

 

 

 

 

だからと言って

持ち上げずに

ズズズっと引っ張ると

机の脚が折れたりします

 

 

 

 

 

 

経机の脚は意外と弱いので

横に引きずらない様に

注意してくださいねdouble exclamation

 

 

 

経机を収納する3つの方法

 

 

 

 

経机のあるあるは

リフォームや

改築をされるお客さまに

お話しさせてもらっており

 

 

 

 

日常のちょっとした

手間を省くための

経机が邪魔にならない

3つのポイントがコチラ

 

 

 

 

・奥行を広くする

・仏壇の下に収納

・折り畳みの経机

 

 

 

 

では、一つずつ

説明していきましょうわーい (嬉しい顔)

 

 

 

奥行を広くする

 

 

 

 

もっともお勧めなのは

お仏間の

奥行を広くとることです

 

 

 

 

そうすると

経机も仏間の中に

納まるようになるので

お仏壇の前がスッキリぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

このように経机も

仏間スペースに納まれば

 

 

 

 

掃除機もサーっと

かけられますし

来客があったときも

サッと扉を閉められます指でOK

 

 

 

 

「奥行きを広く」

というアドバイスは

喜んでいただけることが多く

一番おススメですが・・・

 

 

 

 

図面上の問題もあるので

建築士さんと要相談ですひらめき

 

 

 

仏壇の下に収納

 

 

 

 

どうしても

奥行きが取れなときは

お仏壇の下に納める

という方法があります

 

 

 

 

下に納めておくことで

お仏壇の前はスッキリぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

が、しかし

普段から机の上で

ロウソクやお線香を

焚いている場合は

 

 

 

 

そのまま納めることが

出来ないので

やはり手間がかかりますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

その場合は

膳引き(ぜんびき)という

引っ張りだせる棚で

お線香などを焚いて

 

 

 

 

お寺さんが

来られるとき以外は

経机を下にしまっておく

というスタイルになります手 (パー)

 

 

 

折り畳みの経机

 

 

 

 

収納スペースが

確保できない場合は

 

 

 

 

折り畳み式の机を使用する

という方法もあります

 

 

 

 

この机のメリットは

必要がない時に

折り畳んで

収納できるということ

 

 

 

 

そして

板状の脚になっているので

脚が四本の経机よりも

丈夫なんです手 (グー)

 

 

 

 

本来の経机とは

形が異なりますが

 

 

 

 

一度でも

脚が折れた経験があると

こちらのタイプに変える

お客さまも増えていますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

これから

リフォームや改築を

ご予定の方で

 

 

 

 

経机の置き場所に

困っておられる場合

 

 

 

 

・奥行を広くする

・仏壇の下に収納

・折り畳みの経机

 

 

 

これら3つのコトに

気を付けてくださいねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

設計段階で相談してみよう!

 

 

 

 

先日

お納めさせて頂いた

お客さまも

 

 

 

 

仏間スペースのことで

お悩みを

抱えておられましたがく〜 (落胆した顔)

 

 

 

 

改築をするにあたって

仏間の広さをどうしよう

そして

経机の置き場所は・・・

 

 

 

 

お仏壇をお預かりの時に

先ほどのお話しを

させてもらい

 

 

 

 

 

 

その後は図面を

LINEで送ってくださり

あれこれとやり取り手 (パー)

 

 

 

 

当初の図面では

経机の収納スペースが

なかったのですが

 

 

 

 

なんとか

納まるように

作ってもらえたそうですひらめき

 

 

 

 

家の施工が進んでしまうと

手直しが出来ない

こともあるので

タイミングが良かった~わーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

先日、そのお客さまから

アンケートの

お手紙が帰ってきて

 

 

 

 

「内装設計を決める際に

何度もご相談に

のっていただき

大変助かりました」

 

 

 

 

とのご感想を頂き

お役に立つことが出来て

ホッとしていますハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

 

 

お釈迦さまのお説法は

「対機説法」(たいきせっぽう)

と言われています

 

 

 

 

これは

聞く相手に合せて

話しを変えるということ

 

 

 

 

年齢、仕事、性格

そして周りの環境など

人それぞれ状況は異なります

 

 

 

 

ガンバレ!と励ましたり

休みなさい!と諭したり

 

 

 

 

お釈迦さまは

ひとり一人

相手をみて

お話しをされたんですね

 

 

 

 

僕たちが

さわらせてもらう

お仏壇も

 

 

 

 

それぞれのご家庭で

状態や環境が異なります

 

 

 

 

おひとりお一人の

お仏壇のお困りごとに

対応していけるように

 

 

 

 

まだまだ様々な経験を

積んでいかないと

いけませんねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

日々、様々な経験を

させてもらってますが

 

 

ついに

広島の超有名企業

 

 

マツダさんからお仕事がdouble exclamation

 

 

 

 

驚きのあまり

顔がzoomzoomしてますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事