広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇のお世話をされているのが女性の方が多い理由とは?

その他

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

日本で最初に

出家したのは女性!?

 

 

いろいろ紐解いていくと

女性が全てのはじまり!!

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(618
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


お仏壇のことで
相談があるんだけど

会話

どういった
ことでしょう?

先ずは
見てもらえるの?

会話

はい、大丈夫です!

 

 

 

 

久々に見ました~ハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

新聞を読んでいると

小島慶子さんを発見double exclamation

 

 

 

 

クイズ番組で

活躍されてましたが

最近は見かけなくなり

 

 

 

 

海外で生活しているのか

と思ったら

日本にいらっしゃるそうです

 

 

 

 

記事を読んだのは

小島さんのファン

ということではなくて

見出しが気になったから目

 

 

 

 

「仏教、きてますよ!」

 

 

 

 

こんなタイトルを見たら

読んじゃいますよね~

 

 

 

 

コロナ禍で家族と暮らす

オーストラリアとの

往来が出来なくなり

 

 

 

 

孤独なときに

同じように家族と会えない

状況に陥った人とは?
考えていたら

 

 

 

 

「遣隋使」

(けんずいし)

思い浮かんだとのこと

 

 

 

 

孤独感からの遣隋使

 

 

・・・えええ?

 

 

発想が凄いうれしい顔

 

 

 

 

遣隋使を入口に

飛鳥時代の仏教伝来に

興味が湧いたそうですひらめき

 

 

 

 

なにがきっかけで

仏縁が出来るか

分からないもんですねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

日本で最初の出家は女性

 

 

 

 

日本で最も有名な

尼僧といえば

一昨年に

お亡くなりになられた

 

 

 

 

瀬戸内寂聴さん

でしょうねほっとした顔

 

 

 

 

尼僧というのは

女性の出家者のことですが

 

 

 

 

じつは日本で初めて

出家した人物も女性の方

 

 

 

 

善信尼(ぜんしんに)さん

 

 

 

 

善信尼の弟子として

すぐに二人の女性も

出家をして

 

 

 

 

その当時11歳だった

少女3名が

日本最初の出家者となります

 

 

 

 

この三名が

推古天皇と聖徳太子を

支えながら布教したのが

 

 

 

 

日本に仏教が広まった

最初のきっかけひらめき

 

 

 

 

三名はすんなりと

布教出来たわけではなく

 

 

 

 

身ぐるみはがされて

刑を受けたり

百済に渡って

1年半もの修行をしたりと

 

 

 

 

なかなか壮絶な

状況だったようですたらーっ (汗)

 

 

 

 

その後

善信尼さんのもとから

11名の尼僧が出家し

 

 

 

 

やっとここで初めて

男性の僧侶

徳斉法師(とくさいほうし)

が誕生します

 

 

 

 

日本初の女性天皇である

推古天皇

 

日本で最初の出家をした

善信尼さん

 

それに続いた

十名以上の尼僧の皆さん

 

 

 

 

日本の仏教って

女性の存在なくしては

語れないんですね~

 

 

 

はじまりは全て女性から

 

 

 

 

女性がきっかけ

と言えば

 

 

 

 

邪馬台国の卑弥呼も

日本をまとめた

最初の女性ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

そして

日本で最初の出家者が

女性になったのには

卑弥呼が影響しているんです

 

 

 

 

卑弥呼を代表として

当時の日本では

神さまと人間を結ぶ役は

巫女さんが担っていました

 

 

 

 

隣国からきた仏さまという

新しい神さまを理解して

広めていくには

女性しかいない!

 

 

 

 

というのが当たり前の

選択だったようですね

 

 

 

 

日本の神話に出てくる

天照大神も
(アマテラスオオミカミ)

女性の神さまなので

 

 

 

 

神さまの世界も

女性がはじまり手 (パー)

 

 

 

 

そう考えると

 

 

 

 

日本においては

女性には霊験あらたかな

感受性がある

 

 

 

 

というのが

古来からの常識のような

モノなんでしょうねひらめき

 

 

 

 

う~ん

 

 

小島さんの記事から

こんな流れになるとは

なにがきっかけになるか

分かりませんねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

不思議なきっかけで出会う

 

 

 

 

神仏との

色んなきっかけを

お話ししましたが

 

 

 

 

昨日は

あるきっかけから

女性のお客さまと

お会いさせてもらいました

 

 

お仏壇のことで
悩んでてね~

会話

ありがとうございます

きっかけはHPですか?

違うのよ~

タクシーの運転手さんよ

会話

???

 

そのお客さまには

いつもお世話になっている

タクシーの

運転手さんがおられて

 

 

 

 

 

その方になにげなく

「仏壇で悩んでいる」

話しをしたら

 

 

 

 

音羽屋さんというのを

知ってるからと

紹介してくださったとの事

 

 

 

 

運転手さんは

当社のお客さまではなく

 

 

 

 

ラジオで聞いた

印象がよかったから

紹介してくださった

そうなんです

 

 

 

 

なんとまぁexclamation and question

 

 

 

 

まぁまぁふざけた感じの

あのラジオが

きっかけになるとはうれしい顔

 

 

 

 

ホントに

なにがきっけになるか

分からないです

 

 

 

 

しかも

その運転手さんは

女性の方ひらめき

 

 

 

 

・・・と言えれば

今日のブログ的には

いい流れなんですが

 

 

 

 

さすがに

そこは違いました冷や汗 (顔)

 

 

 

 

なによりも

ステキな仏縁をくださった

運転手さん

ありがとうございますハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

小島さんのように

どこでどんな

仏縁があるか分からない

 

 

 

 

そしてそのご縁を

感じ取りやすいのは

女性ならではの感受性黒ハート

 

 

 

 

最後まで

お仏壇のお世話をされるのは

女性の方が多いのも

関係してそうですね

 

 

 

 

やはり
これからの仏教には

女性のお力が重要ですハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

女性には古来より

不思議な直観力もあるので

 

 

 

何かと言うことを

聞いておいた方がいい

のかもしれませんあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

僕も妻や娘の意見は

おとなしく

聞いておこうかな・・・

 

 

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー

月別記事