広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お神輿の修復事例(尾道市、椙原八幡宮その2、塗替え、彩色)

お神輿

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ウラ侍ジャパンの凄さに

日本ならではよさがある!

 

 

駕籠に乗る人、担ぐ人
そのまた草鞋をつくる人

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(450日目)
↓ ↓ ↓

 

 

こんにちは!

 

広島でお仏壇のことなら

音羽屋の山縣です

 

わたしたちは
まごころこもった
お仏壇の修復で

 

「仏教のおしえ

で生きるヒントを」

 

「ご先祖の想いで

生きるチカラを」

 

イキイキ生きる

ブツダンライフを

お届けしています!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


大谷選手の
玉を受けてたんです

会話

信頼されてますね!

ダルビッシュも
受けてましたよ

会話

さすが!名裏方!

 

 

 

 

いまさらな話ですが冷や汗 (顔)

侍ジャパンの裏方のことが

気になって調べていると

ブルペン捕手の記事を発見目

 

 

 

 

上の写真で

大谷選手と談笑している方は

梶原有司さん

WBCのブルペン捕手として

裏側を支えた人です手 (グー)

 

 

 

 

WBCに合流してきた

大谷選手が一番最初に

笑顔であいさつしに来たのが

梶原さんだったそうですハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

選出されたメンバーには

大谷と一緒にプレーした

経験がない選手ばかり

 

 

 

 

裏方とは言っても

梶原さんの役割は

とても大きかったはずですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

日本はもともと裏方文化

 

えーがになったの~!

 

 

 

そもそも日本は昔から

「裏方文化」だったのを

しみじみと感じました

 

 

 

 

というのも

今日は待ちに待った
修復の仕上がった

お神輿の納品日わーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

地域の皆さまが

本当に沢山集まって

くださいましたdouble exclamation

 

 

 

こりゃあ秋が楽しみじゃの!

 

 

 

僕はかなり余裕をもって

予定の1時間前に到着

もちろん一番乗りでしたdouble exclamation

 

 

 

 

しばらくは

だれもいないはず

でしたが・・・

30秒後に二人の方が到着うれしい顔

 

 

 

 

気づけばあっという間に

10人近く集合double exclamation

 

 

 

こっちから入れるんよ!

 

 

 

誰かが合図して始まり

とかではなく

 

 

 

 

われ先にと担ぎ棒を

下台輪に差し込んで

トラックからどんどん

降ろしてくださいます手 (パー)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に

三基のお神輿が降ろされ

綺麗に並べられましたわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

綺麗に並んだので

先ずは・・・

 

 

 

撮影タイムですうれしい顔

 

 

 

 

 

 

この手際のよさといい

あうんの呼吸といい

気持ちがいいですよねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

地域のお祭りの準備って

わちゃわちゃ始まって

あっという間に整ってる

 

 

 

 

裏方慣れしているのって

日本人ならではですねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

駐在さんも今日は裏方です!

 

 

 

裏方が地域の人なら主役は?

 

担ぎ棒の下からくさびを打ちます

 

 

 

全然、僕の出番がないまま

気づけば20名以上の方が

集まっていましたdouble exclamation

 

 

 

 

おかげさまで

沢山の写真が撮れましたうれしい顔

 

 

 

 

頃合いを見て

総代長さんが集合をかけます

 

 

 

 

ご苦労さんです

尾道市役所の人が
写真を撮るんで
ちょっと手を止めて

あ、は、はいあせあせ (飛び散る汗)

大谷は今日だけは
憧れるのをやめよう
と言ったらしいけど

みんなに言うとくで
今日はやめて欲しい

ええか!

なんよ!

今日だけは
お酒をやめようや!

せっかく綺麗になって
返ってきたんじゃけ!

ええか!
ぶつけるなよ!

事故と酒は
つきものよ!

ガハハハッ

神さん
乗り物じゃけえの!

分かっとるよ!

ガハハハッ

 

 

日本のお祭りでは

裏方は地域の皆さん

裏方リーダーが総代さん

 

 

 

 

じゃあ主役は?

 

 

 

 

そうです!

さまですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

五穀豊穣の

お願いもお祝いも

 

 

 

 

神さまと言う

地域の主役に

ご機嫌になってもらって

 

 

 

 

その恩恵として

受け取れるもの

 

 

 

 

これが

自然崇拝からはじまった

農耕民族の

日本人に備わったDNAひらめき

 

 

 

 

「裏方文化」ニッポンの

具体的なものとしては

 

 

 

 

収穫できたお米は

一番にさまへお供え

 

 

家で焚いたご飯は

一番にさまへお供え

 

 

 

 

人間よりも先に

神さま仏さまがあって

人間は引き立て役というのが

染みついているんですハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

 

 

 

ということで

神さまの待っておられる

山の上の神社へ移動ダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

 

音羽屋からここまでは

2tトラックで

ガチガチにして

載せてきましたが・・・

 

 

 

 

ここから神社までは

軽トラの後ろに

ひょいっと載せて

しかも斜めのままうれしい顔

 

 

 

 

崇め奉る(あがめたてまつる)

というより

身近な存在である

地域の氏神様ですねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

お巡りさんも見て見ぬふりウッシッシ (顔)

 

 

 

ここまでのあっという間の

連係プレーを見ていると

侍ジャパンの

連携プレーの様でした

 

 

 

 

侍ジャパンも

選手が主役ではなく

もっと別に

野球の神さまのような

 

 

 

 

もしくは

勝利の女神さまへの

奉納試合だったのかも目がハート (顔)

 

 

 

 

確かに・・・

展開がドラマのように

神がかっていましたよねぴかぴか (新しい)

 

 

 

戦前のお神輿修復のビフォーアフター

 

 

 

それでは最後に

修復したお神輿の

ビフォーアフターを

ご覧くださいdouble exclamation

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて全体写真ですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分解をした裏側には

戦前のお神輿であると

書かれていました

 

 

 

 

あと・・・確かに

内部はもの凄く

お酒臭かったですうれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

戦前よりももっと前の

ことわざに

このような言葉がわーい (嬉しい顔)

 

 

 

駕籠に乗る人

担ぐ人

そのまた

草鞋をつくる人

 

 

駕籠(かご)に乗っている

お侍の偉い人

 

 

そのカゴを担いで
えっさほいさと

歩いていくかご屋さん

 

 

かご屋さんの

大切な足を守る

草鞋(わらじ)

 

 

その草鞋を編む

人もいるわけです

 

 

 

 

という意味

 

 

 

 

裏方も主役も

全てをひっくるめて

 

 

 

 

日本の素晴らしい

という文化が

成り立っているんですね

 

 

 

 

音羽屋も

お神輿やお仏壇という

お客さまの足下を守る役

 

 

 

 

草鞋をつくる人として

明日からも

精進していきます手 (グー)

 

 

 

 

尾道市原田のみなさま

本当に

ありがとうございましたdouble exclamation

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
まごころこめて

お仏壇を修復することで

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

お神輿修復の記念写真を

トラックの上から

撮らせてもらうと

 

 

 

 

 

 

これって・・・

 

 

 

 

 

100人乗っても大丈夫!

みたい~

 

 

よい子はマネをしないでねハートたち (複数ハート)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごと

お気軽にご連絡ください

 

 

電話8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらも毎日更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー