広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇の「引出し」から出てくる3つの大切なモノとは?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

卒業後の手紙に
覚えのない言葉が・・・

 

 

生まれつき口の中に

〇〇が入っている!?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(735
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


引出しの中は
そのままなんですあせあせ (飛び散る汗)

会話

大丈夫ですよ!

これは・・・

会話

手紙のようですね~

 

 

 

 

 

こ、これは!?

 

 

 

 

長男から

もらいました手 (パー)

 

 

 

 

両親へ手紙を書くという

中学生として

最後の課題ひらめき

 

 

 

 

妻を経由して

受け取りましたが

 

 

 

 

本人からは

自分のいないところで

読んでほしいとのこと

 

 

 

 

仕事場に持ってきて

子どもがくれたー

レター開けることにわーい (嬉しい顔)

 

 

 

手紙の中身

 

 

 

 

手紙の内容は・・・

 

 

 

 

これまでのお礼と

僕が言った言葉が

書かれていました手 (パー)

 

 

 

 

コロナ禍で

「歴史検定を

受けてみないか?」

と言ったことや

 

 

 

 

志望校を決めるとき

「受けてみて損はない」

と言ったことなど

 

 

 

 

それらの言葉が

決断をする時の支えに

なっていたそうです

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

そんなこと言ったかな?

 

 

 

 

後から妻や次男に

聞いてみると

確かに言ってたそうです冷や汗 (顔)

 

 

 

 

言った本人は

覚えてないですがたらーっ (汗)

 

 

 

 

こんな人間ですが

誰かの支えに

なっていたなんてあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

そう

思ってもらえただけで

嬉しいですハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

この気持ちを

早速、神仏へ報告

させてもらい

 

 

 

 

手紙は仏さまの前に

お供えしてありますほっとした顔

 

 

 

お仏壇から出てくる3つの物

 

 

 

 

お仏壇を

お預かりするとき

 

 

 

 

当社では

中に収まっているモノを

全て出して並べます

 

 

 

 

それは

修復でお預かりする時も

ご処分で引き取る時も

同様です手 (パー)

 

 

 

 

当たり前のようですが

意外とそこまで

丁寧にされる業者さんは

少ないらしく

 

 

 

 

その中には

今回のような手紙が

納まっていることも

よくあります

 

 

会話

あ、これは・・・

どなたかへの
お手紙ですね

え!?

・・・これって
私が母へ渡した手紙

会話

大切に残して
あったんですね

結婚した時だから
もう何十年も前かしら

これは置いておきます

会話

よかったです!

 

お仏壇の中に

手紙が納まっている

その理由が

分かった気がしました

 

 

 

 

受け取ってから

読んだ時の

なんとも言えない気持ち

 

 

 

 

それをそのまま

ご先祖へ感謝とともに

お伝えして

おられたんですねハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

お仏壇の中から

出てくる

意外なモノとして

 

 

 

・お手紙

・卒業証書

・へその緒

 

 

これら3つがあります

 

 

 

 

いずれも

「節目」に手にするモノ

ではないでしょうか?

 

 

 

 

生まれたときの

へその緒

 

学校を卒業たときの

卒業証書

 

嫁いでいく時に

受け取った手紙

 

 

 

 

それぞれの節目で

渡されたものを

お仏壇に納めているのは

 

 

 

 

仏さまご先祖さまへ

喜びとともに

これまでの感謝をお伝えし

 

 

 

 

これから先も

見守って頂けるように

お参りをして

 

 

 

 

そっと

お仏壇の引出しに

入れておかれたんですね

 

 

 

 

自分自身にも

同じ出来事が起きたことで

 

 

 

 

改めてお客さまや

そのご先祖のお気持ちに

寄り添えるようになれる

そんな気がしますほっとした顔

 

 

 

言葉に気を付けるのが仏教

 

 

 

 

先ほどの3つ以外に

家系図や過去帳

ご葬儀の芳名録が

出てくることもあります

 

 

 

 

これら

自分とご先祖

親族や知り合いとの

繋がりをあらわすもの

 

 

 

 

ここまで

生きていられるのは

 

 

 

 

ご先祖からの

いのちの繋がりがあり

 

 

 

 

お世話になった

周りの方々との

関係があるからこそ

 

 

 

 

このように

「過去」と自分とを

繋いでいるモノもあれば

 

 

 

 

先述の手紙のように

子孫の「未来」と自分を

繋ぐモノもあります

 

 

 

 

過去・現在・未来

 

 

 

 

途切れているようで

全て繋がっていて

お互いに影響しています

 

 

 

 

このように

形としては

残っていなくても

 

 

 

 

それぞれの

心の中に

ずっと残るものがあります

 

 

 

 

それは「言葉」

 

 

 

 

言葉について

お釈迦さまは

この様に仰ったそうです

 

 

 

人が生まれたときには

実に口の中に

「斧」が生じている

 

 

 

口の中に

「オノ」があるんですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

これは

言葉の刃が

他人を傷つけるものであり

 

 

 

 

同時に

自分の口の中を

傷つけるものである

ことを意味しています

 

 

 

 

人を傷つける言葉は

そのまま

自分を傷つけてしまう

 

 

 

 

・・・

気を付けておかないと

いけませんあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

逆にいうと

自分も他人も

傷つけない言葉が

 

 

 

 

仏教では

善い言葉とされます

 

 

 

 

僕は

言ったことを

覚えていない人間冷や汗 (顔)

 

 

 

 

気付かないうちに

他人も自分も

斧で傷つけているかもたらーっ (汗)

 

 

 

 

お仏壇にお参りをして

先ずは発言を

思い出すことから

はじめたいと思います手 (パー)

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

なぜか

身近な人(妻)って

 

 

傷ついた言葉だけを

鮮明に

覚えていませんか?

 

 

そのときはそのときで

 

 

でズタズタに

倍返しされてるのに

 

 

Oh!No!

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事