広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

宗教について真面目に考えてみました

日常の仏教

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

どうして霊感商法が
なくならないのか?

 

 

よい学びをしたければ

組織よりも〇〇を見よう!

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(579
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

こんにちは!

 

広島でお仏壇のことなら

音羽屋の山縣です

 

わたしたちは
お仏壇をとおして

 

「仏教のおしえ

で生きるヒントを」

 

「ご先祖の想いで

生きるチカラを」

 

イキイキ生きる

ブツダンライフを

お届けしています!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


宗教って
怪しいイメージね~

会話

よく言われますあせあせ (飛び散る汗)

人を集めようとするし

会話

そ、そうですよねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

とうとうですね・・・

 

 

 

 

旧統一教会に対して

「宗教法人としては

もう解散しなさい!」
という

 

 

 

 

解散命令を裁判所に

お願いしたようです

 

 

 

 

問題はやはり

長きに渡る献金被害

 

 

 

 

政府として

解散させるべきと

判断したようです

 

 

 

 

今回のように

解散命令が確定したのは

 

 

 

 

これまでに

オウム真理教と

霊感商法で詐欺をした

明覚寺の2件

 

 

 

 

どうして
こんなことになるのか?

 

 

 

 

「宗教」という言葉への

「負」の

イメージが強いのは

 

 

 

 

このような事件も

おおいに関係している

と感じますたらーっ (汗)

 

 

 

 

お仏壇という

宗教用具を扱う立場として

 

 

 

 

様々なことを

考えてしまいますがく〜 (落胆した顔)

 

 

 

 

う~ん

今日のブログは
書くのに悩むな~あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

「新宗教」と呼ばれる宗教団体

 

 

 

 

ちょうど昨日の夜は

オンラインで

「新仏教教団を学ぼう」

という講座に参加しました

 

 

 

 

なかなかタイムリー冷や汗 (顔)

 

 

 

 

「新仏教教団」

というのは

仏教をもとにした

新宗教のことになります

 

 

 

 

そもそも

新宗教ってなんのこと?

 

 

 

 

伝統的な宗教に対して

比較的歴史が浅い宗教を

「新宗教」または

「新興宗教」と呼んでいて

 

 

 

 

日本においては

明治以降に

立ち上がった宗教を

新宗教と位置付けています

 

 

 

 

その中には

明治よりも前に出来たモノも

含まれているので

 

 

 

 

ちょっと曖昧

だったりもしますが

 

 

 

 

有名なところですと

 

 

 

 

創価学会

幸福の科学

浄土真宗親鸞会

などですね

 

 

 

 

それに対して

「伝統仏教」というのは

 

 

 

 

天台宗、真言宗、浄土宗

曹洞宗、臨済宗、日蓮宗

浄土真宗などなどの

13に分かれる宗派のことで

 

 

 

 

明治に出来た

「宗教団体法」において

区分けをしたことで

 

 

 

 

「伝統」「新興」

という言葉だけが

ハッキリとしてしまいました

 

 

 

 

言葉のニュアンスや

周りのイメージによって

 

 

 

 

「伝統」と聞くと

歴史があって本筋ぽいし

「新興」と聞くと

新しいからオリジナルかな

 

 

 

 

というような

違いを見つけたくなり

 

 

 

 

二つを並べて

良いか悪いというように

区別したくなりますが

 

 

 

 

そういう違いは

全くありません手 (パー)

 

 

 

 

今回の講座では

違いを見つける

というのではなく

 

 

 

 

仏教系新宗教の

成り立ちや考え方

広まっていった背景

などから

 

 

 

 

その特徴を学ぼう

というもので

 

 

 

 

東京大学名誉教授の

島薗 進 先生が

(しまぞの すすむ)

が解説してくださいました

 

 

 

 

100人以上の

参加者がいたようで

その中には

 

 

わたしは
曹洞宗の僧侶です

伝統仏教と調和するには
どうすればいいですか?

 

という質問も出てました

 

 

 

 

なかなか難しい内容も

あったのですが

 

 

 

 

計5回の連続講座なので

引き続き

勉強していこうと思いますほっとした顔

 

 

 

お仏壇にふれる仕事をしていて

 

 

 

 

お仏壇にふれる

仕事をさせてもらう中で

 

 

 

 

前述の

伝統仏教のお仏壇を

修復することもあれば

 

 

 

 

新宗教のお仏壇を

修復させてもらう事も

もちろんあります

 

 

 

 

その際、直接

お客さまと接しますが

 

 

 

 

伝統だからとか

新宗教だからという

違いを感じることは

ありません

 

 

 

 

その家、その人で

仏さまご先祖さまを

大切にしてくださり

あたたかい信仰心を感じます

 

 

 

 

一人ひとりで見ると

純粋なこころで

日々のお参りをしていても

 

 

 

 

団体や組織になると

その中身が

変わってくるんです

 

 

 

 

この度の旧統一教会は

キリスト教系の新宗教という

くくりになりますが

 

 

 

 

宗教との出会いや

入信したきっかけ

その後の活動において

 

 

 

 

信者さん一人ひとりは

本当に純粋なこころで

救われたいと

信じておられたと思います

 

 

 

 

僕自身も

わが家は浄土真宗ですが

 

 

 

 

それとは別に

 

 

 

 

おじいちゃん

おばあちゃんが

PL教団に入っていたり

 

 

 

 

両親も円応教という

新興宗教に入っていた

時期がありました

 

 

 

 

代々が浄土真宗なので

お寺さんへのお参りや

法事にはお坊さんが

家に来ることもありました

 

 

 

 

それと合わせて

新宗教の活動を

熱心に取り組んでいた

時期も覚えています

 

 

 

 

あの頃を

振り返ってみると

新宗教の活動は

 

 

 

 

多くの人が集まっていて

みなさん明るくて

仲の良い印象

 

 

 

 

お寺の行事では

参加者が少ない時もあり

静かで閉鎖的だなぁ~

という印象がありますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

今回の講座では

これらの特徴も出ていたので

実体験もあり

納得しやすかったです

 

 

 

 

現在はというと

 

 

 

 

祖父母は他界し

両親もずいぶん前に

完全に縁を切っています

 

 

 

 

縁を切ることになったのは

やはり

お金のことでしたね

 

 

 

 

細かいことは

差し控えますが

 

 

 

 

お世話になっていた

新宗教の先生が

だんだんと

お金に執着していき

 

 

 

 

信者さんへの接し方に

あきらかな差が

出てきたんです

 

 

 

 

旧統一教会においても

規模が大きくなり

お金がドンドン入ってきて

 

 

 

 

集団として

間違った方向に進んで

いったのかもしれませんがく〜 (落胆した顔)

 

 

 

最終的には「ひと」が大事

 

 

 

 

花園大学の仏教学者

佐々木 閑 先生によると

(ささき しずか)

 

 

 

 

もともとは

一人ひとりの心の平安を

目的として

生み出されたはずの宗教も

 

 

 

 

それがやがて

大きな団体になり

権利や収入を求める人が

トップに立つと

 

 

 

 

本来の目的は忘れられて

信者を増やそう!

勢力を拡大しよう!

なっていくようです

 

 

 

 

そうなると

布教の意味も変わってきて

 

 

 

 

「苦しんでいる人を

救うため」

であったものが

 

 

 

 

いつの間にか

「組織の拡大と

お布施の獲得の活動」

になってしまい

 

 

 

 

相手を脅してでも
活動をしてしまう

ようになるそうです

 

 

 

 

一人ひとりのため

であった宗教が

 

 

 

 

 

「教団のため」

と言い出した時から

宗教の堕落が始まると

先生は仰っておられます

 

 

 

 

そしてこれは

仏教や日本に限らず

今に始まったこと

でもないそうです

 

 

 

 

伝統的な宗教が

組織として大きくなると

内部はダメになっていき

 

 

 

 

信者さんから

お布施や献金を

集めることに夢中になり

 

 

 

 

それに反発した改革派が

新しい宗教を創設

 

 

 

 

しかし

改革派も時代とともに堕落し

布施、献金に夢中になる

 

 

 

 

という

残念なサイクルがずっと

続いているんですたらーっ (汗)

 

 

 

 

つまり

今回のような悪しき活動は

現代だけの現象ではなく

 

 

 

 

人間の宗教の歴史で

いたるところに現れた

普通の現象の

一つにすぎないんです

 

 

 

 

では・・・

 

 

 

 

お釈迦さまの時代は

どうだったのか?

 

 

 

 

「拡大」ではなく

「維持」だったようです

 

 

 

 

拡大しようとすると

収益が必要になります

 

 

 

 

しかし

維持であれば

そのままで良いので

 

 

 

 

托鉢でご飯を頂いても

余計なモノ、贅沢なモノは

受け取らないように!

と決められていました

 

 

 

 

維持を目的とすると

質素で謙虚な姿で

生きていけます

 

 

 

 

ただ・・・

 

 

 

 

このお釈迦様の思いを

そのまま実現している

仏教の教団は

ほとんど存在しませんあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

どの宗派も

組織が大きく

なりすぎたんでしょうね

 

 

 

 

しかし

 

 

 

 

組織が堕落したとしても

個人的に

立派に生きておられる

お坊さんは沢山おられます

 

 

 

 

宗教に限らず

組織の繁栄を目的とすると

集団はずれていきます

 

 

 

 

組織のことを

優先するのではなく

 

 

 

 

一人ひとりが

安心して穏やかに

生きるというコトを

 

 

 

 

まっ先に

考えておられる人ならば

 

 

 

 

それは

「組織の繁栄を

目標としない考え」

ということになります

 

 

 

 

よい学びに出会いたい

よい教えを学びたい

と思ったら

 

 

 

 

その団体や組織ではなく

一人ひとりの生き方を

見ていくことが

大切なんでしょうね

 

 

 

 

宗教に関係する

仕事をしている

一人として

 

 

 

 

自分の生き方を

常に見ておかないと

と考えさせられる

一日でしたほっとした顔

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

それにしても

長いブログに

なってしまいました

 

 

 

それに・・・

 

 

 

考えすぎて

いつもより

抜けちゃったな~~

 

 

 

僕も拡大よりも

維持を目標にしないとあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事