広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

わが家のお仏壇「4つの症状」で分かる、修理修復の方法とは?

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ドッキドキの健康診断!

 

 

4つの症状で変わる
綺麗にする方法とは?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(767
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


お仏壇を
綺麗にしたいんよ

会話

分かりました!

どんな
やり方があるん?

会話

まずは
状態を見ますね!

 

 

 

 

 

ホテルみたい!

 

 

 

 

健康診断に

行ってきました手 (パー)

 

 

 

 

アルパーク東棟の

2階にある

「検診クリニック」

 

 

 

 

写真撮影NGでしたが

中に入ってビックリdouble exclamation

 

 

 

 

とっても

綺麗な施設で

 

 

 

 

看護師さんの人数が

めちゃくちゃ多いので

流れがスムーズダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

 

タブレットを渡されて

それで問診をして

 

 

 

 

案内や呼び出しも

全てタブレットが
教えてくれますひらめき

 

 

 

 

しかも

そのタブレットで

雑誌やマンガも読めるので

 

 

 

 

待ち時間も

退屈しないんですハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

それにしても・・・

 

 

 

 

 

 

どんな症状なのか

毛想がとまらないあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

お仏壇も点検が必要?

 

 

 

お仏壇も
定期健診したほうが
ええんかの~

会話

5年~10年
定期点検をすると
といいですよ!

毎年でなくても
ええんですか?

会話

はい、大丈夫です!

 

お仏壇は

5年~10年で

点検してもらうのが

いいです

 

 

 

 

点検をする

メリットとしては

 

 

 

・長持ちをする

・修復費の削減

・引継ぎやすい

 

 

という3つがあり

 

 

 

 

症状によっては

取り返しが

つかなくなることもあり

 

 

 

 

健康診断と同じく

早めに

症状を見つけることで

 

 

 

 

対処方法の

費用も抑えることができ

 

 

 

 

より長く

キレイな状態を

保つことが出来ます

 

 

 

 

また、

点検することを

身内に伝えておくことで

 

 

 

 

お仏壇の引継ぎについて

話しをしやすい

雰囲気になり

 

 

 

 

自分たちの想いも

理解してもらい

やすくなりますほっとした顔

 

 

 

 

今日は

健康診断の受診記念?

として

 

 

 

 

お仏壇に現れる症状と

その対処方法を

まとめた内容です

 

 

 

 

少し長いので

お仏壇の健康状態

気になる方は

読み進めてくださいねdouble exclamation

 

 

 

 

点検のメリットについては

こちらをどうぞ↓

 

お仏壇は定期的に点検しましょう!

 

 

 

綺麗にする方法とは?

 

 

 

 

お仏壇を

綺麗にする方法は

大きく分けて4つ

 

 

 

・清掃

・みがき

・洗浄

・塗替え

 

 

 

それぞれの内容を

簡単にご説明いたします手 (パー)

 

 

 

清掃

 

 

 

 

目に見える

ホコリ汚れを落とし

 

 

 

 

洗剤や薬剤は使わずに

ハケなどで

キレイにしていきますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

目安の年数:

ご購入から10年以内

 

 

 

みがき

 

 

 

 

専用の磨き剤を使い

キレイにしますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

金箔や金具など

金色の部分は触らずに

塗装部分だけになり

 

 

 

 

先ほどの清掃と
組みあわせて

現地作業も可能ですが

 

 

 

 

もっとも多いのは

当社に持ち帰って

分解しての磨き作業です

 

 

 

 

 

 

目安の年数:

ご購入から10年~30年

 

 

 

洗浄

 

 

 

 

専用の薬剤で

表面汚れを浮かせて

洗い流します

 

 

 

 

洗浄をする前には

必ず全体を分解するので

裏側までキレイになり

 

 

 

 

金箔も汚れを落として

新たに押し直しますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

目安の年数:

ご購入から30年~60年

 

 

 

塗替え(ぬりかえ)

 

 

 

 

お仏壇の塗装を

全て剥がしてから

 

 

 

 

下地から修復して

再び塗装していきます

 

 

 

 

新しく作るのと

同じ工程で進めていくため

 

 

 

 

期間も長く

費用も掛かってきます

 

 

 

 

目安:

ご購入から50年以上

 

 

 

 

 

 

このように

お仏壇を綺麗にする方法は

 

 

 

・清掃

・みがき

・洗浄

・塗替え

 

 

 

以上の

4つに分かれていて

 

 

 

 

「洗浄+部分的に塗替え」

というオプションで

組み合わせる

こともできるんですよひらめき

 

 

 

症状に合わせた修復方法

 

 

 

 

修復の方法は

状態を直接見てから

決めていく必要があります

 

 

 

 

それは

・お住まいの環境

・お仏壇の設置状況

・お参りの頻度 によって

 

 

 

 

出てくる症状が

変わってきて

 

 

 

 

4つの症状に対して

先ほどの修復方法で

綺麗にしていきます

 

 

 

・ホコリ←清掃

・カビ←みがき

・変色←洗浄

・割れ、欠け←塗替え

 

 

 

写真でそれぞれを

確認してみましょう手 (パー)

 

 

 

ホコリには清掃

 

 

 

 

白くぼやけた部分に

ホコリが積もっています

 

 

 

 

ホコリの密着具合にも

よりもますが

 

 

 

 

お写真の状態であれば

現地での清掃作業

これだけの違いが出ますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

カビにはみがき

 

 

 

 

お供え用の仏具の下に

ビッシリと

カビが生えていますねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

また

カビが生えやすいのは

引出しの奥で

 

 

 

 

 

 

これらは

専用の研磨剤で

磨き落していきますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

また、カビは

金箔部分にも

広がってしまうことも

 

 

 

 

 

 

この状態になると

お仏壇を分解して

みがきにプラス
金箔押し
が必要ですね

 

 

 

 

 

 

変色には洗浄

 

 

 

 

毎日のお参りで

お線香とロウソクの煙が

あたり続けると

 

 

 

 

金箔や金具が茶褐色に

塗装はツヤが

失われていきます

 

 

 

 

写真の状態であっても

塗替えをする必要はなく

 

 

 

 

 

 

お仏壇を完全に分解し

洗浄後に

金箔を押し直し

 

 

 

 

 

 

それぞれの部品を

綺麗にして

組み立てることで

 

 

 

 

美しい輝きが

綺麗によみがえりますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

割れ・欠けには塗替え

 

 

 

 

塗装が

バリバリに剥がれて

割れてしまった場合

 

 

 

 

下地から修復をして

塗り替えるしか

ありませんひらめき

 

 

 

 

 

 

こちらは

お花立のお水がこぼれて

塗装が割れた状態あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

分解をして

棚部分を取り外し

 

 

 

 

塗装を全て剥がし

下地をパテで修復

 

 

 

 

再度塗装をして

蒔絵を描き直します

 

 

 

 

 

 

また

50年以上経ってくると

木地がやせたり
反ってきたりします

 

 

 

 

 

 

その場合は

木地ごと入れ替えて

 

 

 

 

 

 

塗替えをしていく

必要が出てきます

 

 

 

 

 

 

年数と環境によって

症状が

違ってくるため

 

 

 

 

それに合わせて

修復方法は変わります

 

 

 

 

 

 

このように

お仏壇の状態にも

色々あります

 

 

 

 

家の中の

大切な場所であり

 

 

 

 

仏さま、ご先祖と繋がる

貴重な時間でもある

お仏壇

 

 

 

 

どのような状態でも
なんとしてでも
美しくよみがえらせますdouble exclamation

 

 

 

 

そして

いつまでも

美しく輝き続けるために

 

 

 

 

これからも

お手入れの仕方や

気を付ける点などを

発信し続けるので

 

 

 

 

なにか

分からないことは

お気軽にお尋ねください

 

 

 

 

お仏壇の健康診断は

音羽屋クリニックまで病院

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

(もう)ひとつの

ケんこう診断は

 

 

 

 

ケつあつ薄めで

修復不可能かもたらーっ (汗)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー