広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇を部分的にキレイにする3つのポイントとは?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

団十郎親子が共演
副題には奥様の名前が!?

 

 

お仏壇を部分的に
キレイにする3つのポイント

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(616
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


お仏壇が
壊れてて・・・

会話

どの部分ですか?

扉だけを
直すのは出来ます?

会話

はい、大丈夫です!

 

 

 

 

お母さんそっくり~ハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

団十郎さん親子が

来年一月の新春歌舞伎の

舞台で共演されますねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

演目は「平家女護島」で
(へいけにょごのしま)

平家物語をモチーフにした

近松門左衛門の作品ひらめき

 

 

 

 

今回は脚本家の計らいで

副題の中に

亡きお母さんの名前が

 

 

 

 

副題

「恩愛源平」

(おやこのきずななかもげんぺい)

 

 

 

 

親子愛をテーマに

しているようですね黒ハート

 

 

 

 

女護島と聞いて

「おおお、俊寛か~」

と思ったんですが

ちょっと違うようですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

「平家女護島」といえば

二段目の

「鬼界が島の段」が有名で

 

 

 

 

島に残った俊寛

あの切なさを演じる

吉右衛門さんが最高ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

僕も大学のときの卒業演目で

「俊寛」(しゅんかん)をやろう!

という話しが出たんですが

セットが大変なので断念バッド (下向き矢印)

 

 

 

 

最終的には

「切られ与三郎」を

やらしてもらいました手 (パー)

 

 

 

 

「俊寛」や

「切られ与三郎」

ある演目の

一場面だけのことで

 

 

 

 

歌舞伎では

演目をはじめから

終わりまでやることは少なく

 

 

 

 

「〇〇の二幕目」「五段目」

というように
名シーンがある幕目だけ

上演されることが多いです手 (パー)

 

 

 

 

それにしても

団十郎さん親子の共演は

楽しみですね~わーい (嬉しい顔)

 

 

 

お仏壇も部分的に直せます

 

 

 

 

部分的にやるというと

お仏壇でも一部分だけを

お直しさせてもらうことも

多くあります手 (パー)

 

 

 

 

昨日

お納めさせて頂いた

お客さまも

部分的な修理のご依頼でした

 

 

扉の金具が
壊れてて・・・

会話

扉だけでも
修理できますよ!

 

 

 

 

 

お伺いをしてみると

扉が外れてしまうので

セロテープ(↑赤丸)で

固定してある状態あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

どうやら経年劣化と

湿気によるサビによって

金具が破損したようです冷や汗2 (顔)

 

 

全体を修復
するんじゃなくて

部分的にでも
綺麗にできるかしら?

会話

はい、出来ますよ!

 

お仏壇全体を修復する

となると

予算もかかってきます冷や汗 (顔)

 

 

 

 

それに修復したけれど

次の代の方が

引き継げるかわからないがまん顔

 

 

 

 

でも

年忌法要といった

節目までには

キレイにしておきたいあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

そのようなご相談を

多くいただきますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

扉と仏具を部分的に修復

 

 

 

 

お客さまのご要望と

ご予算をお伺いして

 

 

 

 

先ずは扉の修理

そして、仏具の修復を

お勧めさせてもらいました

 

 

 

 

 

 

扉を外して

キレイにする仏具だけを

お預かりさせてもらい

 

 

 

 

輪灯(りんとう)

お磨きしてピカピカにぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

灯立や花立などの

具足類は

焼付塗装でピカピカにぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

その他の仏具とあわせて

並べ方を整えて完了です手 (パー)

 

 

 

 

 

これならお寺さんも
ビックリされるわ~

会話

報恩講に間に合って
よかったです!

 

この度は

「報恩講」(ほうおんこう)

という浄土真宗のお参りに

あわせてのご相談でしたが

 

 

 

 

様々な節目を前に

お仏壇がキレイになると

気持ちがいいですよねハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

仏さまもご先祖さまも

きっと喜んでおられますdouble exclamation

 

 

 

 

お仏壇をキレイにする

タイミングに関しては

こちらをご覧ください↓

 

お仏壇をキレイにするには3つのタイミングがあります!

 

 

 

部分的にキレイする時におススメの3つのポイント!

 

 

 

 

お仏壇を部分的に修復して

キレイな状態にするには

3つのポイントがあります

 

 

 

・障子の紗の貼替え

・吊下げ仏具の交換

・具足や経机の磨き

 

 

 

ひとつずつ

ご説明していきますねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

障子の紗の貼替え

 

 

 

 

「障子」(しょうじ)とは

白丸部分のことで

内側の扉になります

 

 

 

 

お仏壇を開いたときには

障子部分が正面となり

全体の外枠となります手 (パー)

 

 

 

 

そのため

ここをキレイにしておくと

見た目の印象が変わりますひらめき

 

 

 

 

障子をキレイにするには

中の格子に貼ってある

「紗」(しゃ)

貼替えがお勧めです

 

 

 

 

紗はレースのような

素材のため

ホコリや油煙で黒くなり

破れてきてしまいます

 

 

 

 

 

 

古い紗と

新品を比べてみると

一目瞭然ですね目

 

 

 

 

 

 

紗を貼り換えるだけで

スッキリしてみえるので

とってもお勧めですよひらめき

 

 

 

吊下げ仏具の交換

 

 

 

 

吊下げ仏具というのは

写真のように

上から吊下げて飾ってある

仏具になります手 (パー)

 

 

 

 

これらは下からの

お線香の煙があたりやすく

変色しやすいんです

 

 

 

 

また上部に

吊下げてあることから

全体を見たときに

目がいきやすい場所

 

 

 

 

この部分をキレイにする

もしくは交換するだけでも

印象がよくなるんです

 

 

 

 

 

 

特に輪灯(りんとう)

大きな仏具になるので

ピカピカになると

見た目が美しいですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

具足や経机の磨き

 

 

 

 

「具足」(ぐそく)

香炉、灯立、花立といった

 

 

 

 

お線香、ロウソク、お花

などをお供えをするための

仏具になります手 (パー)

 

 

 

 

これらの仏具は

毎日のように

使うものでもあり

 

 

 

 

下のように経机に乗せて

お使いのご家庭も多いです

 

 

 

 

 

 

お参りをする時に

手前に並べる仏具なので

ここがキレイになると

印象がよくなりますひらめき

 

 

 

 

 

 

この中でもチーンと鳴らす

お鈴(りん)を磨いて

ピカピカになっていると

気持ちがいいですねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

ここまでの3つのポイント

 

 

 

 

・障子の紗の貼替え

・吊下げ仏具の交換

・具足や経机の磨き

 

 

 

これは本体ではなく

グルっと

周囲の部分になります

 

 

 

 

 

 

このように

囲ってある部分を

キレイにするだけでも

 

 

 

 

見た目の印象は

すごくよくなりますハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

お仏壇を部分的でも

キレイにしておきたいな

という場合は

ご参考になさってください

 

 

 

 

今年もあと1ヶ月ちょっと

綺麗なお仏壇で

新しい年を

迎えたいものですねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

卒業公演で演じた

切られ与三郎

 

 

松竹さんでちゃんとした

衣装とカツラを

お借りしての大舞台

 

 

 

 

左側で突っ立てるのが

僕ですが

 

 

あのカツラ・・・

 

 

こんな頭になるなら
部分的につけたままに

しておけばよかったあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事