広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

母親からもらった大切な数珠を使い続けるには?

数珠

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

「おとなの親子」

思う芸能人はだれ?

 

 

使えば使うほどに
味わいが出てくるお数珠!

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(620
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


数珠のお直し
できるかしら?

会話

大丈夫ですよ!

真言宗の
お数珠なんだけど

会話

正式な形ですね

 

 

 

 

仲いいなぁ~ハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

関根さんと

娘の麻里さん親子

いつ見ても笑顔ですよねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

理想の「おとなの親子」

と思う芸能人の

ランキングが出てましたが

 

 

 

 

関根さん親子が

第2位手 (チョキ)

 

 

 

 

第1位はこちらのお二人

 

 

 

 

 

 

桃太郎侍さんと

娘さん親子double exclamation

 

 

 

 

こちらのお二人も

仲のよさが伝わってきます

 

 

 

 

その他には

渡辺謙さん&杏さん

さんまさん&IMALUさん

アニマル浜口親子と

 

 

 

 

お父さんと娘さんの

組み合わせが多いですね

 

 

 

 

渋いところだと

松本白鸚さん&松たか子さん

 

 

 

 

白鸚(はくおう)さんは

幸四郎の名のほうが

なじみがありますね

 

 

 

 

僕が選ぶとしたら~

 

 

 

 

やっぱり

音羽屋ファミリーですね手 (パー)

 

 

 

 

 

 

写真は古いですが

尾上菊五郎さんと

富司純子さんご夫妻

 

 

 

 

そして

娘の寺島しのぶさんに

息子の菊之助さん

 

 

 

 

菊之助さんは

世代が同じなので

歌舞伎の練習をする時は

ビデオを何回も見てました目

 

 

 

 

それもあって

独立する時に「音羽屋」

という屋号にしたんです

 

 

 

 

歌舞伎が大事な芸を

世襲で継いでいくように

お仏壇という大切な場所も

繋いでいってほしい

 

 

 

 

そんな想いが

込められてますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

音羽屋の名に込めた思いを
書いたブログはコチラから↓

 

歌舞伎の襲名のように音羽屋にこめた仏壇への想い

 

 

 

母の想いが込められたお数珠

 

 

 

本日もお数珠のお直しを

お預かりさせて

もらいましたわーい (嬉しい顔)

 

 

母が私に
持たせてくれた
大切なお数珠なの

会話

お母さまからの
尊い贈り物ですね

そうなの

ちょっと
緩んできたのが
気になってね

会話

かしこまりました

 

お数珠の珠は

「星月菩提樹」
(せいげつぼだいじゅ)

 

 

 

 

お預かりしたお数珠は

相当使っておられるのが

見て分かります

 

 

 

星月菩提樹のお数珠は

通常はこのように

白っぽいのが多いのですが

 

 

 

 

 

 

お預かりしたお数珠は

色が濃くなっています

 

 

 

 

 

 

使っていくうちに

艶やかな飴色になり

風合いが出てくるのが

このお数珠の特徴

 

 

 

 

お参りをしておられる

その証でもありますほっとした顔

 

 

 

 

使えば使うほどに

その味わいが深くなる

 

 

 

 

お母さまからの

大切な贈り物である

お数珠のその意味は

 

 

 

 

お参りすることで

あなたの人生に

深い味わいが出てくる

と言ってくれているよう

 

 

 

 

これぞ理想の

「おとなの親子」ですねハートたち (複数ハート)

 

 

 

お数珠の由来とは?

 

 

 

 

お数珠はご宗派によって

房が異なっていたりと

様々な形があります

 

 

 

 

そもそも

「数珠」という

言葉の由来は

 

 

 

 

仏さまの名号やご真言を

お唱えする時に

珠をくりながら

数をとっていたことから

 

 

 

 

数を取るための珠

すなわち「数珠」

と言われるようになりました

 

 

 

 

また

心に仏さまを想いながら

念じることを念誦(ねんじゅ)

ということから

 

 

 

 

「念珠」(ねんじゅ)に

通じるとも言われています

 

 

 

 

念は心のはたらき

誦は口のうごき

珠をくるという行い

これらは

 

 

 

 

心でおもうことと

口で発することと

身体のおこないを揃える

ということになり

 

 

 

 

「身口意」(しんくい)という
「三密」(さんみつ)

行にも通じます

 

 

 

 

また、現在のように

お数珠や念珠を

持つようになったのは

 

 

 

 

密教の行者さんが

修行で使っている姿から

一般に広まっていった

とも言われています

 

 

 

 

心で思っていることと

口で喋っていること

そして

普段の行動が揃っているか?

 

 

 

 

お数珠(念珠)で

お参りすることは

それを揃えていくという

尊い練習にもなるんですほっとした顔

 

 

 

108の珠は煩悩の数?

 

 

 

 

この度のお数珠は

真言宗の正式な形で

玉の数が

108個になっています

 

 

 

 

といっても

全て大小の珠の総合計は

139個となっているので

図でご説明すると

 

 

 

 

 

 

108個あるのは

子珠(こだま)と言われる

大きさが揃っている

珠の数になります

 

 

 

 

ならんでいる子珠を

途中で区切っているのが

親珠(おやだま)

四天(してん)になります

 

 

 

 

親珠から

はじまって7個

そして続けて14個で

区切ってあるのは

 

 

 

 

ご真言を7遍(回)

もしくは

14遍お唱えするのに

便利なためです

 

 

 

 

子珠を数えていくと
7+14+33=54

両側にあるので

54×2=108個となります

 

 

 

 

このように

数珠の由来となっている

 

 

 

 

数を取るためというのは

実物を見てみると

よく分かりますね手 (パー)

 

 

 

 

さらに

それぞれの数にも

意味合いがあるのですが

 

 

 

 

もっとも

分かりやすいのは

108という数

 

 

 

 

いわゆる

108の煩悩の数ですひらめき

 

 

 

 

お数珠で

お参りをすることで

 

 

 

一つ一つの煩悩を

滅していけるように

なっているんですが・・・

 

 

 

 

そう簡単に

消えてはいかないのが

人の煩悩揺れるハート

 

 

 

 

108の除夜の鐘が

鳴るまでには

一つぐらいは減らして

おきたいものですねうれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

本日のお客さまが

お土産でくださったのは

 

 

山口の美味しい和菓子

豆子郎(とうしろう)

 

 

 

 

煩悩が止まらず

一気に4つも

食べちゃいましたうまい! (顔)

 

 

こりゃあ煩悩が減るどころか

増えそうだぞあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事