広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇の金具に青サビが出ていたら要注意!それを防ぐには?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

世界に一つだけの
もみじ饅頭!?

 

 

お仏壇の釘に
こだわる理由とは?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(717
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


お仏壇を
見てもらいたいんですが

会話

わかりました!

なんだか青く
なっててね~

会話

あ、あお・・・それは

 

 

 

 

 

遠く見えるのは?

 

 

 

 

今日はいい天気晴れ

お仏壇のご相談を頂き

尾道市へ行ってきました手 (パー)

 

 

 

 

 

途中の道の駅

「みはら神明の里」で休憩

 

 

 

 

 

三原といえば

タコタコタコハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

 

 

遅めの昼ごはんに

タコ焼きをいただいたら

大き目のタコ入りうまい! (顔)

 

 

 

 

もう一つ気になる

もみじ饅頭を発見double exclamation

 

 

 

 

 

 

「たこもみじ」exclamation and question
世界で唯一の
もみじ饅頭とのことひらめき

 

 

 

 

 

 

うまく

写りませんでしたがあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

中には

小さな焼ダコが入ってて

風味がちゃんとして

 

 

 

 

クリームチーズとの

相性もイイ感じ手 (チョキ)

 

 

 

 

何が入ってるのか?

どんな味か?ドキドキ揺れるハート

タコ好きにはアリですねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

今日は

タコづくしで

お腹も多幸感もいっぱいハートたち (複数ハート)

 

 

 

お仏壇の中はどうなってるの?

 

 

 

 

中がどうなってるのか

ドキドキと言えば

 

 

 

 

今日のご相談くださった

お客さまも

 

 

母親がずっと
お参りしとったから

中がどうなっとるんか
知らんのよ・・・

会話

そうですよね~

母の法事も
落ち着いたから

ちゃんとしといて
あげようと思っての~

会話

わかりました!

 

 

 

 

中を見てみると

・飛び散ったロウ

・金の剥がれ

 

 

 

 

中でロウソクをつけて

火を消すときに

ピッと散ったようですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

そのロウを取ろうとして

金をこすったら

剥がれてしまったたらーっ (汗)

 

 

 

 

さらに・・・

 

 

 

 

 

 

小柱(こばしら)と呼ばれる

上段の柱の金具に

緑青(ろくしょう)exclamation

 

 

 

 

正確には金具というより

金具に打ってある

真鍮釘に緑青がでています手 (パー)

 

 

 

 

このままにしておくと

金具にも緑青が

発生してしまいます冷や汗2 (顔)

 

 

 

緑青で扉が・・・!?

 

 

 

 

真鍮に緑青が

出てくることは自然現象手 (パー)

 

 

 

 

緑青は真鍮や銅が

水分や塩分と反応して

発生するサビの一種で

 

 

 

 

「青サビ」と呼ばれ

十円玉に出ているのを

見たことありませんか?

 

 

 

 

自由の女神や

鎌倉の大仏様も

緑青によってあの色に

 

 

 

 

金具に打ってある

真鍮釘もいきなりではなく

褐色→黒ずむ→緑青

と段階的に変化します

 

 

 

 

昔は有毒と言われた緑青

研究により無害である

とされているので

安心してくださいねほっとした顔

 

 

 

 

さらに金属を包み込む

被膜(ひまく)にもなるので

内部を守ってくれる

 

 

 

 

のですが・・・

 

 

 

 

真鍮というのは

「銅」と「亜鉛」で

作られた合金になり

 

 

 

 

亜鉛成分が

緑青によって

脆くなる可能性がありますたらーっ (汗)

 

 

 

 

実際に

釘に緑青が出てくると

かなり脆くなっていて

 

 

 

 

修復の時に

チョットつまむだけでも

釘のアタマがパチンっと

飛んでいきますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

とくに

仏壇の扉に打ってある

丁番に緑青が出てくると

重たさに耐えきれずに

 

 

 

 

突然・・・

扉がゴトッと

落ちてしまうこともげっそり (顔)

 

 

 

 

 

 

この事例は意外と多くて

昨年も何件か

ご相談がありましたがまん顔

 

 

 

 

緑青の発生を防ぐには

湿気が少ない環境を

整えることが大事ですひらめき

 

 

 

 

そして
もっと重要なのは手 (パー)

 

 

 

金メッキ釘を使う理由

 

 

 

 

緑青防止には

ただの真鍮釘ではなく

 

 

 

 

ぴかぴか (新しい)金メッキぴかぴか (新しい)

施された釘を

使うのが一番ですひらめき

 

 

 

 

メッキが保護膜になり

傷をつけない限り

酸化が進むことはありません

 

 

 

 

そのため

音羽屋で修復する際には

必ず金メッキされた

釘を使用しますひらめき

 

 

 

 

 

 

金メッキしてあるので

そのままの真鍮釘より

ちょっとお高いですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

ただ残念ながら・・・

 

 

 

 

新品のお仏壇であっても

メッキ釘を使っていない

ことも多いんですたらーっ (汗)

 

 

 

 

材料費が高いと

原価があがるのは

分かります手 (パー)

 

 

 

 

金の相場も

ドンドンあがり続けてるしたらーっ (汗)

 

 

 

 

とは言っても

先々のことを考えると

 

 

 

 

大切なお仏壇に

青サビが出てきたり

扉が取れたりしたら

イケマセン手 (パー)

 

 

 

 

お参りされる方や

引き継がれる皆様にとって

安心して頂ける方を

選んでいきたいですひらめき

 

 

 

 

 

 

鉄のサビが

鉄からでて

鉄をむしばむように

 

悪は人から出て

その人をむしばむ

 

 

 

これは

お釈迦さまのお言葉ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

恥ずかしながら

やってしまった!という

身から出たサビは

よく経験します冷や汗 (顔)

 

 

 

 

それでも

お仏壇にお参りをして

 

 

 

 

自分のサビを

自覚する時間を大切にして

精進したいものですねほっとした顔

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

今日はお天気がよかったので

 

 

しまなみ海道も

よく見えましたよ目

 

 

 

 

やっぱり三原市

見晴らしがいいな~~目

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事