広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

人の死が私たちに与えるモノとは?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ストーカーが

お葬式に乱入!?

 

 

人が覚醒するのに

必要なのは〇〇だった!

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(581
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

こんにちは!

 

広島でお仏壇のことなら

音羽屋の山縣です

 

わたしたちは
お仏壇をとおして

 

「仏教のおしえ

で生きるヒントを」

 

「ご先祖の想いで

生きるチカラを」

 

イキイキ生きる

ブツダンライフを

お届けしています!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


なかなか覚悟が
出来なくてね~

会話

これが最後ですよ

そうか・・・・
ちゃんと謝ろう!

会話

よかった!

 

 

 

 

はじまりましたdouble exclamation

 

 

 

 

いよいよお葬式本番手 (パー)

 

 

 


仏教系ドラマ

「女子高生、僧になる。」

こと女子僧の第4話ひらめき

 

 

 

 

お寺の裏側なんて

なかなか見れないので

すっかりハマってますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

住職だったおじいちゃんが

亡くなったあと

そのお寺を継いだ

女子高生とイケメン住職

 

 

 

 

お葬式経験がない

二人のもとに

檀家さんから

葬儀の依頼が入ります考えてる顔

 

 

 

 

周りに助けてもらいながら

お通夜を迎えるも

お経もたどたどしく

お説法もグダグダ

 

 

 

 

おまけに

精進料理の代わりに

サラダバーを用意する

という大失態あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

失敗を取り返そうと

お葬式の準備を

はじめますが・・・

 

 

 

 

 

 

ある人物が

お葬式に参加する
という情報があせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

その人物とは

 

 

 

 

絶対に呼んでは

いけないと言われていた

故人のストーカー

 

 

 

 

あの手この手で

ストーカーの参列を

防ごうとしますが

結局バレてしまいもうやだ〜 (悲しい顔)

 

 

 

 

お焼香中に入ってきた

ストーカー

 

 

 

 

その姿を見つけて

ストーカーにつめよる

故人の息子さんむかっ (怒り)

 

 

 

 

その人物の正体は・・・

 

 

 

 

前回のお話しはコチラから↓

 

「戒名(法名)」は日本仏教オリジナル!?

 

 

 

全ての人のためのお葬式

 

 

 

ふざけるなーーーdouble exclamation

母さんと俺を捨てた
お前なんかが

ここに来る資格は
ねぇーんだよむかっ (怒り)むかっ (怒り)むかっ (怒り)

 

 

実は、この人物

ストーカーではなく

浮気をして出ていった

故人の前のご主人

 

 

 

 

お焼香中の現場は

凍りついてしまいますたらーっ (汗)

 

 

ひとこと
あやまりたくて・・・

帰れっ!!!

・・・

 

その様子を見ていた

イケメン住職が

ふたりの間に入り

 

 

 

 

自らの体験を

話し始めるんです

 

 

 

 

 

 

それは

イケメン住職のことを

いつも心配してくれていた

おばあちゃんとの話し

 

 

 

 

小さい頃の住職は

かなりの偏食だったらしく

 

 

 

 

それを心配していた

おばあちゃんは

野菜中心の食事を作ります

 

 

 

 

嫌いなものだらけの食事

ついに

おばあちゃんに

 

 

 

 

「美味しくない!

食べたくない!」

と言ってしまいます

 

 

 

 

悲しい顔をしながら

「ごめんね~」

というおばあちゃん

 

 

 

 

まさか

その一言が

 

 

 

 

最後の一言になるとは

 

 

 

 

お葬式に行っても

スナオに手を合わせる

ことが出来ない

当時のイケメン住職

 

 

 

 

逃げ隠れているのを
見つけた

先代の住職から

 

 

いまは無理なら
それでもいい

でも

直接、謝ることが
出来るのは今日だけだぞ

 

 

 

 

 

それを聞いた住職は

やっとおばあちゃんに

謝ることが出来たそうです

 

 

 

 

人それぞれに

故人との思い出があり

 

 

 

 

人それぞれに

伝えたいことがあるはず

 

 

 

 

感謝、謝罪、怒り・・・

 

 

 

 

お葬式は

それを伝えることが

出来る最後の場所

 

 

 

 

誰にでも

故人への思いを伝える

権利がある

 

 

 

 

促されるようにして

故人の元旦那さんは

お焼香をして謝ります

 

 

 

 

その姿をジッと見つめる

故人の息子さん・・・

 

 

 

 

 

 

いや~~~

今回のイケメン住職は

覚醒してましたねdouble exclamation

 

 

 

 

これまでとは

別人のような雰囲気で

 

 

 

 

凍りついた

二人のあいだに

堂々と入っていきexclamation

 

 

 

 

リンとした姿で話す

おばあちゃんとの思い出は

グッときました涙

 

 

 

 

この姿を見たら

あの世で見守っている

先代の住職も

おばあちゃんも

 

 

 

 

きっと

安心されてるでしょうねハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

 

 

うんうん

よかった、よかったわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

え!?

 

 

 

 

分かってますよ

ドラマですよねドラマあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

覚醒するためには?

 

 

 

 

別人のような顔の

イケメン住職

 

 

 

 

弱々しい雰囲気から

一変して

キリッとしていますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

前までは
こんな感じだったんですよ

 

 

 

 

 

 

何かがきっかけで

「覚醒」したのでしょうね

 

 

 

 

覚醒をするために

必要なことは

「覚悟」をすること

 

 

 

 

初めてのお通夜では

たどたどしくお経を読み

蚊の鳴くような声の説法

 

 

 

 

このままではいけないdouble exclamation

 

 

 

 

そう

覚悟した瞬間から

 

 

 

 

住職の声は大きくなり

すらすらとお説法を

話し始めます

 

 

 

 

そんな住職の覚悟を

後押ししてくれたのは

 

 

 

 

まぎれもなく

おばあちゃんの「死」です

 

 

 

 

亡くなった

おばあちゃんとの思い出が

 

 

 

 

弱々しかった
住職の目を

覚ませたんでしょうねひらめき

 

 

 

「死」によって人は覚める

 

 

 

 

「覚醒」にも

「覚悟」にも

 

 

 

 

「覚める」

という字があります

 

 

 

 

仏教は

「覚める」ということを

大切にする教えです

 

 

 

 

寝ていて

目が覚めるような

ハッとした気づきもあれば

 

 

 

 

酔っぱらった翌日に

シマッタという覚め方も

 

 

 

 

そして

私たちの目を

覚ましてくれる

大きな出来事は

 

 

 

 

じつは
人の「死」なんです

 

 

 

 

今回でいうと

おばあちゃんの死で

イケメン住職は目が覚め

 

 

 

 

奥さまの死で

酔いから覚めたであろう

元の旦那さん

 

 

 

 

僕にとっても

覚めるきっかけとなった

死はいくつかあります

 

 

 

 

ばあちゃんの死

大学の同級生の死

塗装の先生の死

 

 

 

 

人間というのは

自分では

覚めているようでも

 

 

 

 

本当の覚悟が

出来ていなかったり

するものです

 

 

 

 

しかし

ひとの「死」に出会ったとき

 

 

 

 

その人との思い出が

よみがえり

 

 

 

 

その人への感情が

湧いてきます

 

 

 

その感情を伝えたい

と思ったときに

 

 

 

 

わたしは

すでに覚めています

 

 

 

 

そうやって相手の死を

受け入れることが

出来てから

 

 

 

 

自分もいずれは

「死」を迎える

ということに気が付き

 

 

 

 

その時に

「覚悟」をするのです

 

 

 

 

ご葬儀で

手を合わせることは

故人と向き合う

ことのようで

 

 

 

 

その実は

自分と向き合うこと

になります

 

 

 

 

お仏壇で

お参りをすることは

その「覚悟」を思い起こし

再び覚めること

 

 

 

 

僕もいずれは

誰かの目を覚ますような

 

 

 

 

そんな

生き方をしておかなければ

いけませんね考えてる顔

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

次回は

お寺で結婚式という

内容だそうですよ!

 

 

TVerでも配信中なので

是非ともご覧ください

 

 

 

 

はい、はい手 (パー)

 

 

見なくても

来週もブログでまとめるので

お楽しみにーーーあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事